1
0
複数のXcodeプロジェクトをGitHubを使って管理する手法について知りたい
Xcodeを使ってmacOSアプリ、iOSアプリを複数開発しています。
Macのストレージで下記のようなフォルダ構成でプロジェクトを配置しています。
このような複数のプロジェクトをGitHubで管理するとしたら、どのような方法が望ましいでしょう?
(パターン1)プロジェクトごとにリポジトリを作る
例えば、macOS-App-1、macOS-App-2、iOS-App-1、iOS-App-2のリポジトリをそれぞれ作り、4つのリポジトリを管理する。
開発アプリが増えるとリポジトリも増えますが、リポジトリの数に制限はないため、問題はなさそう。
それぞれのリポジトリ(アプリ)ごとにブランチを作ってバグ対応などをしていくイメージです。
(パターン2)XcodeProjectsのリポジトリを作る
GitHubリポジトリの中に、4つの開発アプリのフォルダが存在します。
今後開発アプリが増えたらフォルダに加えていきます。
例えばmacOS-App-1でバグ対策をする場合、macOS-App-1のバグ対策とわかるブランチを作成し、そのブランチで作業する。
同時にiOS-App-2でもバグが発生した場合、同様にブランチを作成して作業をする。
一つのリポジトリの中でXcodeのプロジェクト全体の開発状況がわかるメリットはあります。
どのような管理方法が向いているのか
実際はプロジェクトの数、複数人で開発するかどうかで変わるのでしょうが、皆さんはどのようにXcodeとGitHubを利用していらっしゃいますか?
差し支えなければ、事例などの紹介、ご自身の利用方法をご教示いただけると嬉しいです。
回答4件
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。