teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録
CUDA

CUDAは並列計算プラットフォームであり、Nvidia GPU(Graphics Processing Units)向けのプログラミングモデルです。CUDAは様々なプログラミング言語、ライブラリ、APIを通してNvidiaにインターフェイスを提供します。

Q&A

解決済

1回答

422閲覧

cudaでデバイスのプロパティを取得したい。

hanamur

総合スコア45

CUDA

CUDAは並列計算プラットフォームであり、Nvidia GPU(Graphics Processing Units)向けのプログラミングモデルです。CUDAは様々なプログラミング言語、ライブラリ、APIを通してNvidiaにインターフェイスを提供します。

0グッド

0クリップ

投稿2022/06/09 23:58

0

0

visual studio2022でcudaで書いています。

prop.cu

1#include <stdio.h> 2#include <stdlib.h> 3#include<iostream> 4#include <cuda_runtime.h> 5 6int main() { 7 cudaDeviceProp* prop; 8 cudaGetDeviceProperties(&prop, 0); 9 printf("%s\n", prop.name); 10}

デバイスのプロパティを取得したいのですがビルドの時点で失敗になります。
どこを変えたらうまくいきますでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

episteme

2022/06/10 00:31

> ビルドの時点で失敗になります どこで/どんな失敗になるのかぐらいは書いてよ
hanamur

2022/06/10 03:04

すみません。 たくさんのエラーがビルドの際に出て、「cudaのいつものやつか」と見逃していました。 propを配列で宣言していたのが原因だったみたいです。 自己解決になりましたが、ありがとうございます。
jbpb0

2022/06/10 03:09 編集

参考になるかも https://tutorialmore.com/questions-2276121.htm 【追記】 「自己解決になりましたが...」のコメントを見る前に書いてしまいました 失礼しました
episteme

2022/06/10 07:11 編集

> propを配列で宣言していたのが原因だったみたいです。 配列で宣言なんかしてませんよ? cudaDeviceProp* prop; // これは配列じゃない、ただのポインタ。
hanamur

2022/06/11 01:39

jbpb0さん>ありがとうございます。 epistemeさん>そうでした。ありがとうございます。
guest

回答1

0

自己解決

propにポインタを宣言しているのが原因でした。

prop.cu

1#include <stdio.h> 2#include <stdlib.h> 3#include<iostream> 4#include <cuda_runtime.h> 5 6int main() { 7 cudaDeviceProp prop; 8 cudaGetDeviceProperties(&prop, 0); 9 printf("%s\n", prop.name); 10}

これでデバイスのプロパティを取得できました。

投稿2022/06/10 03:06

編集2022/06/11 01:35
hanamur

総合スコア45

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問