質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Webサーバー

Webサーバーとは、HTTPリクエストに応じて、クライアントに情報を提供するシステムです。

ウェブアプリケーション

ウェブアプリケーションとは、ウェブ上でアクセスされるアプリケーションのことを呼びます。この場合におけるウェブとは、インターネットやイントラネット上を意味します。

Amazon EC2

Amazon EC2は“Amazon Elastic Compute Cloud”の略称です。Amazon Web Services(AWS)の一部であり、仮想化されたWebサーバーのコンピュータリソースをレンタルできるサービスです。

意見交換

クローズ

1回答

361閲覧

EC2の無料利用枠で建てるwebアプリサーバーのスペックには無理があるのか?

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Webサーバー

Webサーバーとは、HTTPリクエストに応じて、クライアントに情報を提供するシステムです。

ウェブアプリケーション

ウェブアプリケーションとは、ウェブ上でアクセスされるアプリケーションのことを呼びます。この場合におけるウェブとは、インターネットやイントラネット上を意味します。

Amazon EC2

Amazon EC2は“Amazon Elastic Compute Cloud”の略称です。Amazon Web Services(AWS)の一部であり、仮想化されたWebサーバーのコンピュータリソースをレンタルできるサービスです。

0グッド

0クリップ

投稿2023/08/06 07:59

0

0

テーマ、知りたいこと

EC2の勉強のために無料利用枠でDjangoのwebアプリケーションを構築しています。

ごく簡単な文字を表示するだけのアプリケーションですが、
必要なPythonライブラリやApacheをインストールしていたら、
ストレージがかつかつになり、リモートデスクトップ接続している時のサーバーPCの動きも重くなりました。

無料利用枠でwebアプリを立ち上げるのは無理があるのでしょうか?
Windows Serverで行っているのですが、Linuxにしたらかいしょうされるのでしょうか?

ご意見を聞かせてください。

状況

EC2無料枠でのサーバースペック

インスタンスタイプ:t2.micro

プロセッサ:Intel(R) Xeon(R) CPU E5-2676 v3 @ 2.40GHz 2.40 GHz
RAM:1.00 GB

ストレージ:30 GB EBS 汎用 (SSD)

起動中のインスタンスOS
Windows Server 2022 Datacenter

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

回答1

#1

otn

総合スコア86295

投稿2023/08/06 08:25

編集2023/08/06 08:31

RAM:1.00 GB

でWindowsを動かすのは無理があります。
今売ってる個人向けメーカー製PCでも8GBか16GBですね。

1GBでも、Linux/Unix のGUI無しだと問題ありません。

WindowsServerでもGUI無しのインストールが出来たと思いますが、1GBで動くのかどうか。

GUIありWindowsで1GBだと、Windows2000位まで戻らないと。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

最新の回答から1ヶ月経過したため この意見交換はクローズされました

意見をやりとりしたい話題がある場合は質問してみましょう!

質問する

関連した質問