質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Flask

FlaskはPython用のマイクロフレームワークであり、Werkzeug・Jinja 2・good intentionsをベースにしています。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Webサーバー

Webサーバーとは、HTTPリクエストに応じて、クライアントに情報を提供するシステムです。

意見交換

クローズ

1回答

787閲覧

flaskをホストするのに最も適しているレンタルサーバーを知りたい。

gragonfly0808

総合スコア14

Flask

FlaskはPython用のマイクロフレームワークであり、Werkzeug・Jinja 2・good intentionsをベースにしています。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Webサーバー

Webサーバーとは、HTTPリクエストに応じて、クライアントに情報を提供するシステムです。

0グッド

2クリップ

投稿2023/03/23 08:42

編集2023/03/23 09:08

0

2

flaskで作った自作のWebAppをホストしようと思っています。
WebAppの規模は、小規模で運用するつもりです。
皆さんの思う費用面・安定性の面で優れているなと思うサーバーサービスをぜひ教えていただきたいと思います。
サーバーサービスに求めている条件は以下の通りです。

サーバーサービスに求めている条件

  1. flaskをホストできる。
  2. 独自ドメインに変更できる。
  3. MySQLかpostgreSQLが利用できる。(できれば、MySQLの方がいいです。)
  4. AppをホストするサーバーとDBサーバーが分離している場合は、SSh接続ではなくパスワードでの接続である。(flaskでDBサーバーにSSH接続する方法がわからないので...)
  5. 安定して動作する。
  6. 常識的なサーバー代であると助かります。

サーバーサービスにできればあるとありがたいサービス

  1. 日本語で料金の支払い等のサポートが受けられる。(日本語であれば、メールのみの対応でもいいです。)

現状

現在の候補としては、AWSのEC2かPythonAnyWhereのBasicプランです。その他Azure等のサービスも聞いたことはあるのですが、実際に利用したことがありません。ですので、ぜひ、皆さんのおススメのサーバーサービスを教えていただきたいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

回答1

#1

FiroProchainezo

総合スコア2401

投稿2023/03/23 11:03

個人的には、AzureのApp Serviceを使った時は、GitHubと連携できて感動しました。
DevOpsってやつですかね。

何に重きを置くかだと思います。

flaskをホストできる。

これは動けば良いということでしたら、XSERVERやConoHa WingでCGIとして動かしたり、質問文にあるようなPythonAnyWareでも、AWSやAzureを使っても動くと思います。

が、人気がないものだと情報が少ないです。
人気というか、特殊性と言った方が良いかもしれません。

最も情報量が多いのは、VPS(EC2とかVMとか)で、なんでも感でも自分でやる方法です。
XSERVERとかを使うより遙かに情報量があり、解決しやすいと思います。

が、VMを使うということは、サーバ設定やアプリインストールを自分でするということなので、とても難しくなります。

独自ドメインに変更できる。

一般的なレンタルサーバやクラウドサービス、どちらの場合も、独自ドメインを使用可能です。

MySQLかpostgreSQLが利用できる。(できれば、MySQLの方がいいです。)

クラウドならMySQLが選べます。

XSERVERやConoHaはMySQLでなくMariaDBでした。
MySQLのForkなのでだいたい同じと思いますが、要望に添えないようなので、この時点でクラウドしか選択肢がないように見えます。

AppをホストするサーバーとDBサーバーが分離している場合は、SSh接続ではなくパスワードでの接続である。(flaskでDBサーバーにSSH接続する方法がわからないので...)

よく分かりませんが、コンソールからコマンドでDBにアクセスするのと、FlaskからDBにアクセスするのを混同しているような気がします。
FlaskからDBアクセスする場合は、接続先とID,PAASSWORD, あと必要であれば証明書で接続可能です。

Webサーバの場合、WebサーバとDBサーバを分けるのが普通なので、クラウドで構築する場合も分けた方が良いと思います。
クラウドの場合はそのためのサービスがありますが、高いです。

安定して動作する。

「安定」の定義によります。
一般的なレンタルサーバに、SLAが保証されているものは無かったような気がします。
Bussiness版は別ですが、SLAほ保証が欲しいならクラウド一択です。

クラウドの場合は、自分でサービスを構成し冗長化すればSLAを上げることもできますし。

常識的なサーバー代であると助かります。

「常識」の範囲によると思います。

個人的にクラウドは全体的に高いです。
レンタルサーバはクラウドに比べて安価ですが、クラウドに比べて機能が少なく、特化している印象なので、どんなサービスが必要なのかを決めてから選んだ方が良いと思います。

なんでも自分でやってみたいなら、クラウド。
とりあえずアプリを動かしたいなら、クラウド以外のサービスという指標で探してみてはいかがでしょうか。

というか、クラウドは、しくじると破産するので、なんとなく動かすのには向かないと思います。

日本語で料金の支払い等のサポートが受けられる。(日本語であれば、メールのみの対応でもいいです。)

AWSってデフォルト英語じゃありませんでしたか?
クラウドのサポートって金払ってないと凄い回答遅かった(というか解決してくれない)と思いますが、どのくらいのサポートが必要なんでしょうか?
アプリ側が原因だとばっさり切られますよね。レンタルサーバも同じですが。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

最新の回答から1ヶ月経過したため この意見交換はクローズされました

意見をやりとりしたい話題がある場合は質問してみましょう!

質問する

関連した質問