0
1
実現したいこと
- 会計事務所のシステム構成についてアドバイスをいただきたいです
前提
お世話になります。
私の知り合い(Aと呼ばせていただきます)は小規模(従業員5人未満)の会計事務所を営んでおり、先日「NASサーバの5年ごとの更新料に100万円程度かかった」と相談を受けました。
サーバはWindows Serverで容量は1TBだそうです。
私はクラウドに移行すれば良い、とアドバイスしましたがベンダからの「万一のため」とのアドバイスにより「ベンダのクラウド+NAS」の2台体制でバックアップをとっているとのことでした
未確定な情報ですが、ベンダ提供の会計ソフト「Ace-Link」の仕様によりオンプレサーバを置かなければいけないのかもしれない、と話していました。
ごアドバイスいただきたい内容
詳細が不明なので私とベンダで話し合う場を設けようと思うのですが、その前に以下の疑問を解決したいと考えており、ご意見をいただけないでしょうか。
- 100万円で1TBは流石にベンダにぼったくられているのではないか
- そもそもAの事業所の規模ではオンプレとの併用ではなくクラウドだけで十分ではないかと思うが、会計事務所などではオンプレサーバを設置するのが一般的なのか
- 仮に会計ソフトの都合でオンプレでのバックアップしかできないならば、ConoHaなどのVPSに移行すればいいのではないか
お力添えいただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
回答11件
#1
総合スコア3205
投稿2023/10/03 12:12
1TBのNASを5年で100万だったらわりと妥当な気がします。
AWSでEBSのストレージを1TBつかったら、月$90超えるので、年間だと15万くらいになりそうです
これを2台、かつ故障時の対応などの保守を考えるとそんなに高くないのかなぁと・・。
1年で100万だとちょっと高いとは思います。
#3
総合スコア3205
投稿2023/10/03 12:54
私が最初に出した例は1TB使い切っている場合なので、容量を使いきれてないのであればクラウドの方が圧倒的にやすくはなると思います。AWSなどはあとでディスク拡張可能なので、最初は少なくしておいて後から増やせば良いです。
万一の際にダウンタイムがどれくらい許容できるかなどでも、構成や金額はかなり変わってきそうではあります・・。
極論をいうと、ネットワークドライブとして利用できてバックアップがあればいいだけであれば、ミニPCをNASとして構築、USBハードディスクにrsyncなどでバックアップ取っておけば、構築の手間は必要としてもハードウェア自体は数万で揃います。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
#5
総合スコア85996
投稿2023/10/03 15:19
何に対しての100万円なのかの、詳細が不明なのでなんともとしか言いようがないです。
#1のEggpanさんの回答は、AWSと比較されているので、「5年間の障害時対応含む保守契約こみの全体の金額」という想定だと思います。しかし、「更新料」とお書きということは、毎月の保守料はこれと別なのかも知れません。新ハードウェア入れ替え機器購入費用+作業費用だけなら高いでしょう。
保守料含む場合は、保守レベルもピンキリだし。業務システム提供と同一会社のようですが、サービス提供形態によっては、NAS単独の保守料というのが無いかも知れないし。
仮に「ぼったくられてる」とするとNASだけの問題じゃないだろうけど、「怪しければシステム全体を監査する」という覚悟で臨むのでしょうか?それともNASのぼったくりがあったとして、NASだけ改善すればそれでOKですか?
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
#7
総合スコア315
投稿2023/10/04 00:30
他の方もおっしゃっている通り内訳が分からないので金額の多寡は語れませんが、
ベンダの提案を蹴って自分の意見を通すと「事故が起きた時に発案者の責任になる」
という点は理解しておいた方が良いかと思います。
無料の質問サイトで詳細も不明なまま意見を求めるよりは、他のベンダさんに
相談して相見積もりを取った方が建設的だと思いますよ。
なお適当に言ってみただけの数字だと思いますが、24時間x365日=8,760時間
ですから、1%=87.6時間です。年間に90時間近く停止する可能性のあるシステム
なんて、私なら業務に使用したくないですね…。
(毎日サーバを停止しているのであればそれに合わせて計算し直して下さい。)
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
#8
総合スコア4868
投稿2023/10/04 02:34
費用周りは他の方がおっしゃってる通りかと思いますので、他の質問項目について答えてみます。
そもそもAの事業所の規模ではオンプレとの併用ではなくクラウドだけで十分ではないかと思うが、会計事務所などではオンプレサーバを設置するのが一般的なのか
オンプレ+クラウドという体勢は規模や業種を問わず、わりと一般的だと思います。どうしてもクラウドに置きたくないデータ(個人情報など)がある場合などで、オンプレ環境にだけそのデータを置いて、クラウド側には暗号化してバックアップするなどしてるところは、専門的知識を持つ人材を抱えてない小規模な企業だとそこそこ多いと思います。もちろん、クラウドだけで同じように構築・運用することもできはしますが、小規模な企業の場合だと、技術的な観点というところよりは経営の最高責任者の思考や判断が大きく関わってくるのかな?と思います(最高責任者が「クラウドってなんか怖い」と思ってるのを頑張って説明して理解させてまで使わせるか?というような問題)。
仮に会計ソフトの都合でオンプレでのバックアップしかできないならば、ConoHaなどのVPSに移行すればいいのではないか
会計ソフトの仕様も含めて色々わからないので何とも言えませんが、「会計ソフトの都合でオンプレでのバックアップしかできない」のであれば、VPSも使えないってこともあるかもしれませんね。逆にVPSが使えるのであれば、おそらく選択肢はVPSに限らず色々あるんだろうと思うので、会計ソフトのバックアップの仕様を再確認した上で、あとは費用面やサーバの運用・管理体制など含めて全体的にどうするかを経営者の方と話し合いながら、適切な方法を選択されるのが良いと思います。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
#9
総合スコア4443
投稿2023/10/04 06:11
編集2023/10/04 13:00先日も、社会保険労務士事務所向けの業務用SaaSが不正アクセスを受けてサービス停止し、各事務所が顧問先企業から請け負っている保険・給与計算等の業務が一月弱からそれ以上に渡ってできなくなるということがありました (運営会社による報告)。
こういうことがありますので、クラウドだけでの運用というのはリスキーかと思います。業務継続のためには、オンプレのストレージでも、最悪の場合は紙でもいいので、バックアップは用意しておく必要がありそうです。
この点について、ご質問のACE-LINKというソフトウェアパッケージがどのような方針を取っているのかは私はわかりませんが、たとえばソフトウェアの仕様としてオンプレのストレージを要求しているのであればそれに従うしかないでしょう。
また、VPS上で動作するものなのかどうかも不明です。ベンダの側のシステムと連携しながら運用されるものですから、実行環境の選択肢にはあまり自由度がない可能性があります。
上のような場合にオンプレのストレージをやめるとかクラウドへ全面移行するとかするには、他のソフトウェアパッケージに移行するしかない可能性もあります (ちょっとググったところ、有名どころの会計ソフトだと経理に機能を限定したクラウド版を用意していたりします)。もちろん新規システム導入のためのコストは見ないといけません。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
#10
退会済みユーザー
総合スコア0
投稿2023/10/10 23:14
皆様、返信が遅れ申し訳ありません。
アドバイスいただきありがとうございました。
結論として、次回更新からNASを業務上十分な容量である200GBにダウングレードし、一般業務に必要なファイルをGoogleドライブに移行することになりました。
会計ソフトはVPS不可なのでオンプレ+クラウドで継続することになりました。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
#11
総合スコア14
投稿2023/10/11 01:49
<費用についての話>
単純にNAS構築のバックアップ専用というだけだと私の感覚だと正直少々お高めかと。
Windows Strage Serverではなく、通常サーバーでファイルサーバーを想定したとしても1TBだと微妙なラインです。
但し、構築移行全て丸投げだと全部オンサイト対応だと思うので、保守内容も含めてだとそれくらいになる可能性もありますね。
<クラウドサーバーだけの話>
ネットワーク環境に依存しますが、単純なストレージサーバーでVPN等で閉じた世界を作れるならアリですが、外からもくる想定だと冗長化は必須です。特に会計系は感染リスクよりバックアップ構築と復元手順がとても重要になります。
バックアップ構築を内製で出来るならいくらでも安くできますが、それも含めてお任せになると格段に値段が跳ね上がります。ここはセキュリティの話やGITCにもつながってくるので、参考程度にして下さい。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。