teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

WPF

Windows Presentation Foundation (WPF) は、魅力的な外観のユーザー エクスペリエンスを持つ Windows クライアント アプリケーションを作成するための次世代プレゼンテーション システムです

Q&A

解決済

1回答

3824閲覧

WPF:自作クラスのbindingでPropertyChangedが機能しない

ttact

総合スコア171

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

WPF

Windows Presentation Foundation (WPF) は、魅力的な外観のユーザー エクスペリエンスを持つ Windows クライアント アプリケーションを作成するための次世代プレゼンテーション システムです

1グッド

0クリップ

投稿2022/01/29 23:25

編集2022/01/30 01:41

1

0

2022/01/30 10:40
質問の末尾に解決コードを追記しました。

課題

自作クラスのインスタンスをLabel.ContentやTextBlock.Textにバインディングしています。
初期表示では期待通りの文字列が表示されますが、バインディングソース側を更新してPropertyChangedイベントを発行しても、画面に表示される文字列が更新されません。
どうしたら更新されるようになるでしょうか。

試したこと

以下は効果がありませんでした:

  1. 番号リスト 自作クラスからstringへ変換するIValueConverterを作成して設定してみた
  2. DataTemplateを設定してみた
  3. 自作クラス自体にINotifyPropertyChangedを実装してみた

上記1については以下を参考にしてみました:
https://stackoverflow.com/questions/6020246/wpf-binding-to-custom-class-property-propertychanged-is-fired-but-view-does-no

実際のコード

C#

1using System; 2using System.Collections.Generic; 3using System.ComponentModel; 4using System.Globalization; 5using System.Runtime.CompilerServices; 6using System.Windows.Data; 7 8namespace I18nTest 9{ 10 public abstract class Notifiable : INotifyPropertyChanged 11 { 12 public event PropertyChangedEventHandler? PropertyChanged; 13 14 protected void RaisePropertyChanged([CallerMemberName] string? propertyName = null) 15 => PropertyChanged?.Invoke(this, new PropertyChangedEventArgs(propertyName)); 16 17 protected bool SetProperty<T>(ref T storage, T value, 18 [CallerMemberName] string? propertyName = null) 19 { 20 if(EqualityComparer<T>.Default.Equals(storage, value)) 21 { 22 return false; 23 } 24 else 25 { 26 storage = value; 27 RaisePropertyChanged(propertyName); 28 return true; 29 } 30 } 31 } 32 33 public class I18nStr : Notifiable 34 { 35 private readonly string[] _values; 36 private int _language; 37 public int Language 38 { 39 set 40 { 41 if(_language != value) 42 { 43 _language = value; 44 RaisePropertyChanged(nameof(Value)); 45 } 46 } 47 get => _language; 48 } 49 public I18nStr(params string[] values) => _values = values; 50 public string Value => _values[Language]; 51 public override string ToString() => _values[Language]; 52 public static implicit operator string(I18nStr str) => str.ToString(); 53 } 54 55 public class I18nStrConverter : IValueConverter 56 { 57 public object Convert(object value, Type targetType, object parameter, CultureInfo _) 58 => value.ToString()!; 59 public object ConvertBack(object value, Type targetType, object parameter, CultureInfo _) 60 => throw new NotImplementedException(); 61 } 62 63 public class ViewModel : Notifiable 64 { 65 public I18nStr MyText => new I18nStr("en", "jp"); 66 public IEnumerable<string> Languages => new string[] { "英語", "日本語" }; 67 private int _selectedLanguage; 68 public int SelectedLanguage 69 { 70 set 71 { 72 if(_selectedLanguage != value) 73 { 74 _selectedLanguage = value; 75 RaisePropertyChanged(); 76 77 MyText.Language = _selectedLanguage; 78 RaisePropertyChanged(nameof(MyText)); 79 } 80 } 81 get => _selectedLanguage; 82 } 83 } 84}

xml

1<Window x:Class="I18nTest.MainWindow" 2 xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation" 3 xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml" 4 xmlns:d="http://schemas.microsoft.com/expression/blend/2008" 5 xmlns:mc="http://schemas.openxmlformats.org/markup-compatibility/2006" 6 xmlns:local="clr-namespace:I18nTest" 7 mc:Ignorable="d" 8 Title="MainWindow" 9 MinWidth="300" 10 SizeToContent="WidthAndHeight" 11 > 12 <Window.Resources> 13 <local:I18nStrConverter x:Key="I18nStrConverter" /> 14 </Window.Resources> 15 <Window.DataContext> 16 <local:ViewModel /> 17 </Window.DataContext> 18 <StackPanel> 19 <ComboBox 20 ItemsSource="{Binding Languages}" 21 SelectedIndex="{Binding SelectedLanguage, Mode=TwoWay}" 22 /> 23 <Label 24 Content="{Binding MyText, 25 Converter={StaticResource I18nStrConverter}, 26 UpdateSourceTrigger=PropertyChanged}" 27 /> 28 <Label 29 Content="{Binding MyText.Value}" 30 /> 31 <ContentControl 32 Content="{Binding MyText}" 33 > 34 <ContentControl.ContentTemplate> 35 <DataTemplate DataType="{x:Type local:I18nStr}"> 36 <TextBlock Text="{Binding Value, UpdateSourceTrigger=PropertyChanged}" /> 37 </DataTemplate> 38 </ContentControl.ContentTemplate> 39 </ContentControl> 40 </StackPanel> 41</Window>

環境

Visual Studio Professional 2019 ver. 16.11.9
.NET 5


解決時のコード

xml

1<ComboBox 2 ItemsSource="{Binding Languages}" 3 SelectedIndex="{Binding SelectedLanguage, Mode=TwoWay}" 4 /> 5<Label 6 Content="{Binding MyText.Value}" 7 />

本番ではModelからイベント通知を受けて更新を行いたいので、Languageをオブジェクトにしてみました。本番ではRx.NETを使って、ViewModelの破棄と同時にイベント購読キーも破棄します。

C#

1public class Language 2{ 3 public delegate void ChangedHandler(int language); 4 public event ChangedHandler? Changed; 5 private int _value; 6 public int Value 7 { 8 set 9 { 10 if(_value != value) 11 { 12 _value = value; 13 Changed?.Invoke(_value); 14 } 15 } 16 get => _value; 17 } 18} 19 20public abstract class Notifiable : INotifyPropertyChanged 21{ 22 // 前述のコードと同じなので、略。 23} 24 25public class I18nStr : Notifiable 26{ 27 private int _language; 28 private string[] _values; 29 public I18nStr(Language language, params string[] values) 30 { 31 _language = language.Value; 32 _values = values; 33 language.Changed += ChangeLanguage; 34 } 35 public string Value => _values[_language]; 36 private void ChangeLanguage(int language) 37 { 38 if(_language != language) 39 { 40 _language = language; 41 RaisePropertyChanged(nameof(Value)); 42 } 43 } 44} 45 46public class ViewModel : Notifiable 47{ 48 private readonly Language _language = new Language(); 49 public I18nStr MyText { get; } 50 public IEnumerable<string> Languages => new string[] { "英語", "日本語" }; 51 public int SelectedLanguage 52 { 53 set 54 { 55 if(_language.Value != value) 56 { 57 _language.Value = value; 58 RaisePropertyChanged(); 59 } 60 } 61 get => _language.Value; 62 } 63 64 public ViewModel() 65 { 66 MyText = new I18nStr(_language, "en", "jp"); 67 } 68}
TN8001👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

cs

1public I18nStr MyText => new I18nStr("en", "jp");

これだとMyTextにアクセスするたびに、new I18nStr()します。

cs

1public I18nStr MyText { get; } = new I18nStr("en", "jp");

こうしないと意図通りになりません。


せっかくSetPropertyメソッドを作ったのですから使っては?

cs

1public class ViewModel : Notifiable 2{ 3 //public I18nStr MyText => new I18nStr("en", "jp"); 4 public I18nStr MyText { get; } = new I18nStr("en", "jp"); 5 6 public IEnumerable<string> Languages { get; } = new string[] { "英語", "日本語" }; 7 8 private int _selectedLanguage; 9 public int SelectedLanguage 10 { 11 get => _selectedLanguage; 12 set 13 { 14 if (SetProperty(ref _selectedLanguage, value)) 15 { 16 MyText.Language = _selectedLanguage; 17 18 // I18nStr側で RaisePropertyChanged(nameof(Value)) しているので不要 19 //RaisePropertyChanged(nameof(MyText)); 20 } 21 } 22 } 23}

投稿2022/01/30 00:34

編集2023/07/29 14:46
TN8001

総合スコア10112

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

TN8001

2022/01/30 00:43

> 自作クラス自体にINotifyPropertyChangedを実装してみた あ、本来は I18nStr は Notifiable でなく <Label Content="{Binding MyText}" /> のようなつもりだったってことでしょうか?
ttact

2022/01/30 00:58

> 本来は I18nStr は Notifiable でなく > <Label Content="{Binding MyText}" /> > のようなつもりだったってことでしょうか? はい、そうです。 同値判定をWPF側でもやってて、同じ参照だから更新しない、みたいな感じっぽい気がしてきました。
TN8001

2022/01/30 01:12

なるほど。。。 コンバータのやつか {Binding MyText.Value} なら動きますけど、どうするのがいいんでしょうね?^^;
ttact

2022/01/30 01:24

IEquable<T>を実装したりobject.Equals()及びGetHashCode()をオーバーライドしたりしてみましたが、ダメですね。。。 実装ボリュームとシンプルさから、{Binding MyText.Value}が最も良いような気がしてきました。
ttact

2022/01/30 01:43

TN8001様 頂いた内容から解決しました。いつも大変ありがとうございます!! 解決コードは質問の末尾に追記しました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問