trunkポートとaccessポートの通信についてご教示ください。
■L2SW①の設定
Gi1/0/1 = trunk allowed vlan 100,200
Gi1/0/2 = access vlan 100
■L2SW②の設定
Gi1/0/1 = access vlan 100
上記のように設定されている場合、下記のような接続でPC①、PC②間の接続は行えるのでしょうか?
VLAN100が許可されているaccessポートとtrunkポートで通信が行えるのかをお聞きしたいです。
PC①⇔L2SW① Gi1/0/2(access)⇔L2SW① Gi1/0/1(trunk)⇔L2SW② Gi1/0/1(access)⇔PC②
【追記】
trunkポート⇔accessポート間での通信は出来ないと理解しました。
質問の内容自体は解決いたしました。
私の書き方が悪かったです。申し訳ございません。
下記2点について確認したかったのですが、同時に確認しようとしたため誤解を招いてしまいました。
・L2SW①のaccessポート⇔L2SW②のtrunkポート間での通信は行えるのか
・L2SW①内部でaccessポート⇔trunkポートに通信を流すことはできるのか
聞きたかった内容としては、L2SW①にaccessポートとtrunkポートがあり、スイッチ内部でaccess⇔trunkに通信が行えるかという内容です。
そのため、PC①からPC②にpingを飛ばした場合、下記のように通信が行えるかを確認したかったです。
- PC①からL2SW① Gi1/0/2(access)にvlan100通信が流れる。
- L2SW①内部でL2SW① Gi1/0/2(access)からL2SW① Gi1/0/1(trunk)に通信が流れる。
- L2SW① Gi1/0/1(trunk)からL2SW② Gi1/0/1(access)に通信が流れる。
- L2SW② Gi1/0/1(access)からPC②に通信が到達する。
しかし質問の設定では 3.で通信に失敗するため、L2SW② Gi1/0/1(access)をtrunkに変えれば上記の通信が行える認識です。
