回答編集履歴
1
日本語を修正
test
CHANGED
@@ -17,9 +17,9 @@
|
|
17
17
|
|
18
18
|
そのため通信できません。
|
19
19
|
|
20
|
+
|
20
21
|
例外として、trunkポートにタグ無しVLANが流れる場合もあり、それをネイティブVLANと言います。
|
21
|
-
ネイティブVLANはデフォルトだとVLAN1であり、
|
22
|
-
VLAN100をネイティブVLANと追加設定すると、
|
22
|
+
ネイティブVLANはデフォルトだとVLAN1ですが、VLAN100をネイティブVLANと追加設定すると、
|
23
23
|
trunkポートから出ていくVLAN100のトラフィックはタグが付かないものになります。
|
24
24
|
それを受け取ったaccessポートは、アサインしたVLAN100のトラフィックとして処理します。
|
25
25
|
|