質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.39%
Oracle

Oracleは、米オラクルが取り扱うリレーショナルデータベース管理システムです。メインフレームからPCまで、多様なプラットフォームに対応しています。

MongoDB

MongoDBはオープンソースのドキュメント指向データベースの1つです。高性能で、多くのリトルエンディアンシステムを利用することができます。

SQL

SQL(Structured Query Language)は、リレーショナルデータベース管理システム (RDBMS)のデータベース言語です。大きく分けて、データ定義言語(DDL)、データ操作言語(DML)、データ制御言語(DCL)の3つで構成されており、プログラム上でSQL文を生成して、RDBMSに命令を出し、RDBに必要なデータを格納できます。また、格納したデータを引き出すことも可能です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

意見交換

クローズ

8回答

1419閲覧

【意見交換】Webアプリのテーマ(要件定義)がたくさんある置き場のようなサイトってありますか?

fugusuki2202

総合スコア16

Oracle

Oracleは、米オラクルが取り扱うリレーショナルデータベース管理システムです。メインフレームからPCまで、多様なプラットフォームに対応しています。

MongoDB

MongoDBはオープンソースのドキュメント指向データベースの1つです。高性能で、多くのリトルエンディアンシステムを利用することができます。

SQL

SQL(Structured Query Language)は、リレーショナルデータベース管理システム (RDBMS)のデータベース言語です。大きく分けて、データ定義言語(DDL)、データ操作言語(DML)、データ制御言語(DCL)の3つで構成されており、プログラム上でSQL文を生成して、RDBMSに命令を出し、RDBに必要なデータを格納できます。また、格納したデータを引き出すことも可能です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

1グッド

3クリップ

投稿2023/12/27 12:44

編集2023/12/29 07:50

1

3

テーマ、知りたいこと

要件定義までされていて、そこから先は挑戦してみてね!みたいなテーマ置き場?のようなサイトってありますか?

機械学習で言うならKaggleが近いのですが・・・
https://www.codexa.net/what-is-kaggle/

もしくは、
こんなテーマでWebアプリを作成してみては?
というアイディアとかも書き込んでくれればうれしいです!

※投稿時からの変更点

  1. 番号リストKaggleの例を追加
  2. 用語を「システム」から「Webアプリ」と変更しました。

背景、状況

私は現在、エンジニアに近い?と思われる業務をしています。
たいてい、こんな感じのことです。

  • お客さんが、システム開発によって解決したい課題を整理する(コンサルティング)
  • 具体的なシステムの企画・提案・マネジメント
  • 要件定義 / ドキュメントの作成

そして、最近はこちらに近いスキルを高める必要が出てきました。

  • 開発( プログラミング )

調べてみたところ、スキルを身に着けるには、システムを自分で開発してみることがいいと一般的に言われているようでした。
しかし、自分でどんなシステム開発しようかと考えてみると。。。
思い浮かばないものです;;

プログラムの問題を解くだけならpaizaにそんなのがありますが、それでは少し実用性に欠けていると考えています。

そこで、再度になりますが
要件定義までされていて、そこから先は挑戦してみてね!みたいなテーマ置き場?のようなサイトってありますか?

機械学習で言うならKaggleが近いのですが・・・
https://www.codexa.net/what-is-kaggle/

また、

もしくは、
こんなテーマでシステム作成してみては?
というアイディアとかも書き込んでくれればうれしいです!

と言っているので、自分について軽く。。。
経験言語:SQL, JS, Python, Perl, Java(Android Studioを軽くいじった程度)
経験DB:Oracle. MongoDB
です。

ams2020👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

回答8

#1

ams2020

総合スコア150

投稿2023/12/27 12:56

要件定義までしていて、そこから先は挑戦してみてね!みたいなテーマ置き場?のようなサイト

上記には当てはまらないですが、
Product Huntというプロダクトのキュレーションサイトのようなものは知っています。
https://www.producthunt.com/

プロダクトのネタ探しの参考にはなるかもしれません😊

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#2

fugusuki2202

総合スコア16

投稿2023/12/27 13:06

@amsさん。
大変ありがとうございます。ネタ探しになりそうです。
世界で個人開発されているプロダクトにはこんなものがあると探すことができるサイトのようです。
あえて課題があるとすれば、プロダクトから作成難易度を推定できない点です。
しかし、触れた事が無いものを使って開発すると考えれば、これも新しい知識に結び付きそうです。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#3

yambejp

総合スコア116199

投稿2023/12/28 00:31

認識の違いがあったら申し訳ないですが、それって完成形のWEBサービスをみてエミュレート・リファクタリングすればよいのでは?
稼働中のサービスはすべからく要件定義済みです。稼働サービスから機能をピックアップして仕様書をおこし、ご自身なりに実装すれば完成形があって比較できる分、ご自身に何が足りないか明確に把握できると思います

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#4

fugusuki2202

総合スコア16

投稿2023/12/28 04:32

@yambejpさん。
コメントを書いていただき、ありがとうございます。
目的の認識違いはありません。最終的に案がなかったら、こうすることにしようかな。

その方法は、teratailに投稿する前に考えていた方法でした。が、避けている方法でもあります。
理由として、こちらがあるのです。

  • 既存のものと似たものを作ってもつまらなさそう…という感情;;
  • 完成品から機能を一部ピックアップしても、おそらく自分のスキルではハードルが高すぎるかも

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#5

fugusuki2202

総合スコア16

投稿2024/01/05 03:58

編集2024/01/07 20:19

回答

皆さん、いろいろご意見ありがとうございました。
回答に比べて閲覧数が意外と多いことには驚きました。

ひとまず書店をうろうろしていろんな本を読んでみたら、飲食店を紹介している本が楽しかったので、
飲んだお酒・評価(星)・Googleマップでどの住所かの記録・写真と、
項目の作成機能を持つWebアプリでも作ろうかと思います。

フレームワークはいろいろ考えましたが、バックエンド側の処理もやってみたかったのでLaravelでやってみようと思います。

暇があったら安いドメインでも買って、インターネットを介していじれるようにもできたらうれしいです。
機能追加などをしてみたら、履歴にいろいろ記載してみようと思います。
これから勉強してみたいな~とか考えている、自分のような立ち位置のかたの役に立てれば幸いです。
(記載するのに飽きたらごめんなさい笑)

履歴

年月日内容
2024/01/03フレームワークをLaravelに決めた。参考書はこれにした。
2024/01/05PCにすでに入っているWSLなどなどを掃除(別ソフトで設定をいろいろいじった記憶があるので)。WSL2を有効にして、Ubuntuをインストールした。Dockerをその中に導入した。Dockerは殆どいじったことがなかったので、概念が難しい。
2024/01/06参考書には、ユーザ登録・認証などができるWebアプリサンプルがついていた。ユーザ登録の動作ができるようになった。
2024/01/07Webサイトへアクセスする際、localhost以外からも繋ぎたくなったのでファイアウォールを設定。セキュリティが強化された Windows ファイアウォールの受信の規則にあったDocker Desktop Baskendを許可したらつながった。Docker Desktopを許可したからといって、Dockerのコンテナにつながるのはおかしい気もする;;
2024/01/08実行したクエリの確認とかをしたかったため、Laravel Debugbarをこちらを参考に導入。参考書のログイン画面をwelcome.blade.phpと差し替えた。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#6

fugusuki2202

総合スコア16

投稿2024/01/08 13:27

編集2024/01/09 12:40
年月日内容
2024/01/08参考書の例にイベント・リスナーの例があったのでそれを実装した(機能は"ユーザ登録したらメールで通知する")。いちいちユーザ登録するのは面倒なため、イベントをログイン時に変更して作成した。
2024/01/09Lavabelのドキュメントを再度読んでみる。仕事が始まってしまうと取れる時間がこれくらい;;

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#7

fugusuki2202

総合スコア16

投稿2024/01/13 19:33

列1列2
2024/01/12Laravelアプリケーションを実行する流れについて読んでみる。魔法のようなLaravelも素のPHPに始まり素のPHPに終わる。Laravelのライフサイクルを簡単に解説。
2024/01/13

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#8

fugusuki2202

総合スコア16

投稿2024/01/18 11:47

いろいろ触れてみて、初心者程度はわかる?ようになりました。
具体的には、「始めたばかり過ぎて何がわからないかわからない・何を言っているかわからない」というレベルから、「全てわかるというわけではないが、とっかかりくらいはできたなも。。。」くらいです。
今は仕事で手掛けているプロジェクトが押してきたので、ひとまずお終いにしようと思います。
経歴の更新もおしまいです:-)

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

最新の回答から1ヶ月経過したため この意見交換はクローズされました

意見をやりとりしたい話題がある場合は質問してみましょう!

質問する

関連した質問