前提
指定したフォルダ内にcsvファイルが追加されたときにWebシステムに転記する仕組みを開発したいと思っております。
フォルダ内にcsvファイルがなければなにもせず1分ごとにプログラムをループさせて常に動き続けていく仕組みにしたいと思っております。
実現したいこと
Web転記とループする仕組みは開発できましたが、CSVファイルを読み取る部分がファイル名が固定になってしまうのでどのcsvファイルでも読み取りできるものにしたいです。
現状の画面
試したこと
テスト①
「ファイルが存在する場合」のファイルパスにx:\xxx\xxx\xxx\xxxフォルダ*
「CSVから読み取る」のファイルパスにx:\xxx\xxx\xxx\xxxフォルダ*
結果:ループし続ける(CSVファイルを入れても存在していないことになる)
テスト②
「ファイルが存在する場合」のファイルパスに%Files[0]%
「CSVから読み取る」のファイルパスに%Files[0]%
結果:
・CSVファイルがある場合は読み取り可能 ※正常動作
・CSVファイルがない場合エラーになる(インデックス'0'は範囲外です。)
テスト③
「ファイルが存在する場合」のファイルパスにx:\xxx\xxx\xxx\xxxフォルダ\読み込みファイル.csv
「CSVから読み取る」のファイルパスに%Files[0]%
結果:「読み込みファイル.csv」のみ読み取り可能
それ以外のcsvファイルまたはファイルなしの場合はループし続ける
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
バージョン 2.23.114.22217
どうかお知恵をお貸し頂けると大変嬉しいです。

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。