実現したいこと
javaにおいて
scanner.nextLine()で"a"か"b"しか入力できないようにしたいです。
"a"か"b"以外の文字列が入力された際は”間違えています”等のエラー文を表示させたいです。
前提
scanner.nextLine()で入力文字の制限をかけたいと思い、調べましたが分かりませんでした。
発生している問題・エラーメッセージ
記述方法が分かりません。
該当のソースコード
試したこと
Googleで調べました。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
scanner.nextLine() で入力文字の制限をかけることは不可能なので、"a" か "b" 以外の場合はエラーメッセージを表示して scanner.nextLine() をやり直すことになるかと。
不可能なのですね!ありがとうございます。
エラーメッセージの表示をさせたいのですが、nextLien()にthrowsで例外のメッセージを記入するということでしょうか?
そうなりますと、どこにnextLien()は存在しているのでしょうか?探しても見当たらない状況です。
nextLien()はないです。
nextLine()ならあります。
https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/api/java/util/Scanner.html#nextLine--
そもそも全く一行も書けないのでしょうか。
nextLine()の役割を調べればそこからどうすれば良いかは自ずと出てきそうに思いますし、
「"a"か"b"以外の文字列が入力された際は”間違えています”等のエラー文を表示させる」
と要件も明確になってて、文章そのままコードに起こせそうに思いますが。
1.入力を受け取る
2.1.で受け取った入力内容がaでない、もしくはbでないかチェック
3.2.がtrueならエラー、falseならOK

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー