乱数を利用しサイコロ(目の数1~6)をn回振り, ある目が出た割合を表示するプログラムを作成するというものなのですが、dicex関数の中がわかりません。
また、main関数はもともと与えられていたのですが、float p=(float)count/(float)n; の内容ががわかりません。なぜ、floatをかっこでくくっているのでしょうか?
以上2点について、お願いします。
#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
int dicex(int x,int n)
{
int count=0;
for(int i=0;i<n;i++)
{
//ここがわかりません } return count;
}
int main(void)
{
int n=0,x=0;
printf("サイコロをn回振り, xが出た割合を表示する\n");
printf("回数 n=");
scanf("%d",&n);
printf("目の数:"); scanf("%d",&x); int count =dicex(x,n); float p=(float)count/(float)n; printf("%dが出た割合は%fです\n",x,p);
}

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2015/05/17 11:53