###前提・実現したいこと(環境:CentOS7 と CentOS6)
現在、日本で有数のゲーム系IRC(Internet Relay Chat)のネットワークに属し、サービスを提供しているサーバーの管理人の一人です。
実はサーバーの運営において、定期的に「yum -y update」を使用してkernelを含めすべてのアップデートを行っています。個人運用のサーバーのため常に最新のアップデートを導入することで少しでもセキュリティを上げたいという思惑もありました。
頻度は1~2週間に1度再起動を実施しておりましたが、IRCのネットワークの幹事管理人から、再起動の回数が多いためIRCネットワークを利用する方々に迷惑がかかっているという指摘を受けています。
IRCではチャンネルオペレーターといった権限がクライアント側に提供されていますが、サーバーを再起動してしまうことで「チャンネルが消えてしまう」「オペレーター権限がなくなってしまう」といったデメリットもあり、それらを保持するため長時間接続しているユーザーも多くあります。ゆえにトピックやチャンネルオペレータ権限維持のために常駐するユーザは結構多めで、サーバの再起動などでユーザが意図せずに切断されることでオペレータ権限がなくなったりするチャンネルが続出するため、再起動が多いサーバーをネットワークに入れないようにしていると指摘を受けてしまいました。
実際、私のサーバー以外のほかの管理人さんはほとんど再起動を行いません。ではもしkernelのアップデートが発生し、それを適用しなければならないとなった場合に、一度もIRCサービスを停止させることなく、OSも再起動させずkernelを無停止のまま、新しいアップデートを適用する方法はないのかなと従来から考えていました。
そのことをIRCのネットワークの管理人にどうしているのかといった質問をしたこともあるのですが、明確な答えを頂いた記憶がありません。
また、Linuxのサーバーの運営教育(講座)を受けたときに、当時の講師の先生からシステムアップデートによる再起動はほとんど必要がない。yumによるアップデートやその他ディストリビューションおいてもアップデートはほとんど必要ない。それがLinuxの魅力で安定性を誇る・・・どうたらこうたらの話を聞いたこともあり、実際所属IRCネット幹事管理人さんや他管理人さんも再起動は特にしていないようです。
私自身もIRCの特性は知っているので、可能な限りサーバーの再起動は行いたくありません。
例えば民営のオンラインゲームでは週一の頻度でメンテナンスをしていて、その間はサービスを停止させていますし・・・。私のサーバーは無料提供ですが、有償無償問わずアップデートは必要だと思いますしそれに伴う停止は不可抗力だとも思うのですが、迷惑がかかるからやめてほしいという要請に悩んでいます。
LinuxはWindowsと同じOSであって、ウイルス対策(Clam AntiVirus)だったり改ざん防止システム(chkrootkit)といった導入は必要不可欠だと思うのです。さらにkernelやApacheといったサーバーサービスもアプリケーションだと思うのでアップデートが行われれば新しいヴァージョンのソフトウェアで運用すべきではないでしょうか?
その場合、再起動することですべての接続が切断されて迷惑というのであれば、せめてOSを停止(サーバーを完全停止)させることなく、アップデートを起動した状態で更新・適用させる方法は存在しないのでしょうか?
素朴な疑問ですが、サーバー再起動させることなく適用できる方法があればそれを積極的に利用したいものですが・・・。
###試したこと
Apacheなどの各種サービスにおいては「systemctl restart (各種サービス名)」
IRCは「reload」でサーバー無停止のままサービスを提供できます。
しかし「kernel」はどうコマンドを打てば無停止のままアップデート適用ができるのか不明でした。

回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2018/02/19 11:44