VB6.0からVB2010への移行を考えています。VB6.0→VB2010の直接の移行は無理だったので、少し調べたところ、まずVB6.0→VB2008の移行をしてから、VB2008→VB2010の移行をすれば良さそうだとわかりました。そしてそうすることにしました。VB6.0→VB2008の移行をしたところ、エラーが発生しました。
そこで質問(あるいはアンケート)なのですが、私は次の2つの選択肢のうち、どれを行うのが最も賢い移行の方法でしょうか?
0. まずVB6.0→VB2008で出現したエラーをデバッグし、VB2008でビルド可能にしてから(実際の動作を確認してから)VB2008→VB2010の移行を行う
0. ひとまずエラーは無視し、VB2008→VB2010の移行を行ってからデバッグを行う。
あるいはその他の方法があれば、教えてください。
このような移行を行ったことがある人のエピソードや、移行における注意点などでも良いので、教えていただけると助かります。

回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2015/05/14 23:43