やりたいこと
インクルード元とインクルード先 両方のcssを反映したいです
しかし、どちらか一方のcssしか反映されません
情報
(__継承前のCSS名指し__)の部分はインクルード元(defo.html)のcssで名指しでパラメータをいじったらちゃんと継承されるか確認のためにつけています,( ホームで指定の色 )の部分はhome.html側の確認 ようするにこの二つに指定した色がついてほしいです
どちらか一方のcss、というのはファイルの配置で
どっちが優先されるか決まったり決まらなかったりします(ファイルにまとめるとhomeが優先され全部同じ階層に置くとdefo_defoが優先されることが多かったです)理由は不明ですこの現象の原因も教えていただければ幸いです
phpはxamppで起動
zdeforutsはまとめるためのただのファイル
home.htmlはhome.css
defo.htmlはdefo_defo.css
ファイル構成 ーhome.html ーhome.css ーzdeforutsーdefo.html ーdefo_defo.css
コード
home.html
<!DOCTYPE html> <html lang="en"> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="home.css"> <!--zdeforuts --> <title>home</title> </head> <body> <?php include "zdeforuts/defo.html" ?> <p>__ホーム__</p> <p class="mes">ホームで指定の色</p> <div class="contents"> </div> </body> </html>
home.css
@charset "UTF-8"; .mes{color: #2925D8; font: 20px; background: #954472; } html {/*デフォルトフォント*/ } body { padding: 10px; color: #911B1B; font-size:1.4rem; font-family: Meiryo; background: #DAC7FA; } *, *::before, *::after { box-sizing:border-box; } .clearfix::after { content:''; display:block; clear:both; }
defo.html
<!DOCTYPE html> <html lang="en"> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="defo_defo.css"> <title>Document</title> </head> <body> <p>__継承前__</p> <p class="zz">__継承前のCSS名指し__</p> </body> </html>
defo_defo.css
.zz{color: #B19C27; background: #070101;}
回答1件