質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

2回答

5585閲覧

JavaScriptの無名関数ってどういう時に必要でしょうか?

EzrealTrueshot

総合スコア388

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

4クリップ

投稿2017/10/15 14:34

編集2017/10/15 14:34
  • 無名関数

javascript

1var sum = function(a,b){ 2 return(a + b); 3} 4console.log(sum(2,3));
  • 通常の関数

javascript

1function sum2(a,b){ 2 return(a + b); 3} 4console.log(sum2(2,3));

見た感じ、関数を変数に代入してるだけで何が恩恵になるのかが理解できません。

どういう場合に通常の関数を使うのではなく、無名関数を使ったほうがいいのか教えて頂けませんでしょうか?
(アロー関数も同様です。functionという文字を =>[アロー] にしてるだけで、どこに恩恵があるのかわかりません)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

##Function Expression(関数式?)

1つ目のはfunction expressionです。つまり式です。
名前をオプションで入れることができますが、再帰関数を作るときぐらいにしか使わないでしょう。
名前が無いときは無名関数と呼ばれます。

lang

1var f = function factorial(n) { 2 if (n < 1) { 3 return 1; 4 } else { 5 return factorial(n - 1) * n; 6 } 7};

式であるがゆえに、文(statement)の中に直接入れれるので、1回しか使わない場合はfunction declarationのように余分に数行使わずに済みます。

##Function Declaration(関数宣言)

こちらはそれ単体でstatementとなります。function expressionと違い、hoistingが起こり、同じスコープならfunction declarationの前にそのfunctionを参照することができます。

lang

1alert1(); 2 3function alert1() { 4 alert(1); 5}

それ以外の点ではvar f = funtion (...) { ... }と同じです。


ES6ではconstletが導入され、1つ目のパターンを使って関数の上書きを防ぐことができます。

lang

1const f = function () { return 1; }; 2const f = function () { return 2; }; // syntax error

しかしfunction declarationでは上書きを防げません。

lang

1function f() { return 1; } 2function f() { return 2; } 3f(); // 2

##Arrow Function

これはほぼfunction expressionと同じです。
短く書けるというメリットがあります。

bodyがreturn文だけなら、さらに{ }なしで返り値をそのまま式として書くことができます。

lang

1var f = function(x) { return x + 1; }; 2var g = x => x + 1;

function expressionとの主な機能的な違いは、thisbindしません。

lang

1var obj1 = { 2 checkThis: function () { 3 console.log(this === obj1); 4 } 5}; 6obj1.checkThis(); // true 7 8var obj2 = { 9 checkThis: () => { 10 console.log(this === obj2); 11 }, 12 checkThis2: () => { 13 console.log(this === window); 14 } 15}; 16obj2.checkThis(); // false 17obj2.checkThis2(); // true

投稿2017/10/15 15:57

編集2017/10/15 15:59
karamarimo

総合スコア2551

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

EzrealTrueshot

2017/10/19 10:39

ありがとうございます! 勉強になりました。
guest

0

ベストアンサー

関数を変数に代入してるだけで何が恩恵になるのかが理解できません。

このやり方では質問者さんのいうとおり恩恵はありません。
アロー関数も含めて、javascriptでは関数定義するやり方が複数あると捉えてください。

まず大前提として、「無名関数」は読んで字のごとく名前がない関数なので、
主に1度限り(2度以上の呼び出しを行わない)場合や名前空間を汚したくない用途に用います。

使用例1:パラメータとしての関数

例えばタイマー関数を使うときによく見るものでは、このようなコードを見かけることがあると思います。

javascript

1setTimeout(function(){ 2 alert("timer!"); 3}, 1000)

こういったコードの無名関数に無理やり名前を付けることもできますが、
外部から参照することはできないため無意味であり、人によっては混乱を招く可能性があります。

使用例2:objectに後付けでメソッドを生やす

javascript

1var obj = {id: 123}; 2obj.getId = function(){ 3 return this.id; 4} 5obj.getId(); // 123

関数を別途定義してから代入することもできますが、こちらのほうが名前空間を汚さずよりシンプルにかけます

使用例3:カスタマイズした関数を返す関数

javascript

1function labelGenerator(name) { 2 return function(num, price){ 3 return name + ':数量は' + num + 'つ,金額は' + (num * price) + '円'; 4 } 5} 6var appleLabelFnc = labelGenerator('りんご'); 7appleLabelFnc(2, 50) // "りんご:数量は2つ,金額は100円" 8appleLabelFnc(5, 70) // "りんご:数量は4つ,金額は350円" 9var melonLabelFnc = labelGenerator('メロン'); 10melonLabelFnc(3, 1050) // "りんご:数量は3つ,金額は3150円"

同じnameを毎回設定したくないという用途で、name値を固定させた関数を返します。
返却する関数はlabelGenerator関数が実行されるまで作られない動的な関数であるため予め関数定義しておくことができません。


思いつくものをざっと記載しましたが、まだまだ様々な使い方があります。

投稿2017/10/15 16:02

cookieman

総合スコア128

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

karamarimo

2017/10/16 01:07

使用例3ですが、一応function内でfunction declarationをして返すこともできますよ。 function f(x) { function g(y) { return x + y; } return g; }
EzrealTrueshot

2017/10/19 10:39

ありがとうございます!勉強になりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問