こんにちは。
Webスクレイピング(データダウンロード)についての質問があります。
スクレイピングを、
GoogleSpreadSheet の GAS あるいは
Windows Excel VBA での IE コントロール
によって、何回か行ったことがあります。
GoogleSpreadSheet の GAS はWebで動くので
Mac環境などのユーザーでも動くため便利なのですが
あるWEBショップのデータダウンロードなどのときに
ログインが必要になる場合があります。
そうすると、普通のURL指定したダウンロードだけではなくなります。
Excel の IE 操作の場合は、
ブラウザの入力欄に文字を埋め込み
特定のボタンを押し、そして、データダウンロード
という操作ができるものの、
GoogleSpreadSheet の GAS では、
そのような操作ができるのかどうかわからず、困っています。
やり方をご存知の方、おられましたら
教えていただけると助かります。
自分の書いた記事ですが、GASでの通常のスクレイピングはこの内容のようにやっています。
Google SpreadSheet のGAS(JavaScript)でスクレイピング(Webデータゲット) - Qiita
繰り返しになりますが、
ExcelVBAではそれはできるのですが、
GAS では、
ブラウザの入力欄に文字を埋め込み
特定のボタンを押し、そして、データダウンロード
という操作ができるものでしょうか?
また、
スプレッドシート使わない、node.jsを使ったJavaScriptや
Python Ruby PHP などでは、
そのようなブラウザ操作系のスクレイピングは
できるものでしょうか?
最初のとっかかりのやり方やテクニックサイトなどを教えていただけましたら助かります。
よろしくおねがいします。
Windows の Excel ではできるのですが
IEを操作するというやや不安定な動作になることと
IEの将来性などを考えると、違う方法を模索したいと思っております。
GoogleChrome の非表示モードと
Selenium Web Driver を使うというやり方は
どうやらできるらしいという程度しかしらないのですが
他にもやれる方法があるかもしれないと思って質問しております。
Selenium Web Driver でのやり方のサイトも、入力欄への文字の配置やwebページ上のボタンを押すやり方が存在すれば教えていただきたいです。
今のところ対象なのは、"ふるせる"というところなのですが
そこに限らず、一般的なWEBショップ、
あるいは、ブログなどのログインができるようになりたいと
思っております。
長々とすいません。
よろしくおねがいします。

回答5件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/10/16 02:51