AppStoreに遷移せずにアプリをインストールできるようにする
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 1,327
これ、どうすれば可能なのでしょうか?
インストールボタンが使えるので、おそらくアプリ側でページを生成しているのではなく、AlertViewやアクションシートのように、この機能専用のAPIがあり、ビュー全体を生成しているのではないかと予想しています。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
noppefoxwolfさんの回答への補足です。
SKStoreProductViewControllerを使った、Siwftでのサンプルコードはつぎのような感じになります。必要がなければ無視してください。
import UIKit
import StoreKit
class ViewController: UIViewController, SKStoreProductViewControllerDelegate {
override func viewDidLoad() {
super.viewDidLoad()
showSKStoreViewController()
}
func showSKStoreViewController() {
let productViewController = SKStoreProductViewController()
productViewController.delegate = self
presentViewController( productViewController, animated: true, completion: {() -> Void in
let productID = "000000000" // アプリのID
let parameters:Dictionary = [SKStoreProductParameterITunesItemIdentifier: productID]
productViewController.loadProductWithParameters( parameters, completionBlock: {(Bool, NSError) -> Void in
// 読み込み完了またはエラーのときの処理
// ...
})
})
}
// キャンセルボタンが押された時の処理
func productViewControllerDidFinish(viewController: SKStoreProductViewController!) {
dismissViewControllerAnimated( true, completion: nil);
}
}
なお、アプリの IDは、iTunesの URL内で「id」と「?」にはさまれている 9桁の数字です。
たとえば、グノシーであれば、「590384791」が同アプリの IDとなります。
https://itunes.apple.com/jp/app/gunoshi-entame-supotsunyusumomatome/id590384791?mt=8
以上、ご参考いただければ幸いです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 89.97%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる