python3学習中です。初心者です。
参考書にあるコードで質問がでてきました。
入力した4桁の数字をあてるゲームをpython3で作成してます。
最初に
import random
a = [random.randomint(0,9)
random.randomint(0,9)
random.randomint(0,9)
random.randomint(0,9)]
で4桁の数字を作成しておき、
b = input("")
で数字を4桁入力します。
その中で、各桁が数字であることを判断するコードがあり、
if(b[0] >= "0") and (b[0] <= "9"):
と記載してありました。
コードの意味は理解できるのですが、これが数字かどうかの判定プログラムだと
いうことが理解できなく・・・。
調べたらisdigit()という関数があるのですが、なぜ
if(b[0] >= "0") and (b[0] <= "9"):
と書くのでしょうか・・・。
ご説明いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いしますm(._.)m
回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー