質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

並列処理

複数の計算が同時に実行される手法

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

772閲覧

python 並列処理 画像処理 opencv

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

並列処理

複数の計算が同時に実行される手法

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2017/10/01 08:02

編集2017/10/01 10:15

python

1import cv2 2import numpy as np 3import os 4 5l = [150,300,450,600,750] 6size = (640, 480) 7 8def subexp(a, b): 9 c = int(a) - int(b) 10 return c**2 11 12def abc(img,l): 13 p1 = img[l[0],l[0]] 14 p2 = img[l[1],l[1]] 15 p3 = img[l[2],l[2]] 16 p4 = img[l[3],l[3]] 17 p5 = img[l[4],l[4]] 18 list = map(lambda n:n[0],[p1,p2,p3,p4,p5]) 19 return list 20 21def jkl(l1,l2): 22 a = map(subexp,l1, l2) 23 return sum(a) 24 25cap = cv2.VideoCapture(0) 26frame1 = cap.read() 27frame2 = cap.read() 28count = 0 29 30while(True): 31 ans = jkl(abc(frame1[1],l),abc(frame2[1],l)) 32 frame1 = frame2 33 frame2 = cap.read() 34 ret,frame = cap.read() 35 frame = cv2.resize(frame, size) 36 37 cv2.imshow("frame", frame) 38 if cv2.waitKey(1) & 0xFF == ord('q'): 39 os.system('ffmpeg -r 5 -i %05d.jpg -vcodec libx264 -pix_fmt yuv420p -r 5 out.mp4') 40 break 41 42 if ans > 2000: 43 while(True): 44 ans = jkl(abc(frame1[1],l),abc(frame2[1],l)) 45 frame1 = frame2 46 frame2 = cap.read() 47 48 ret,frame = cap.read() 49 count += 1 50 count_num = '%05d' % count 51 write_file_name = count_num + ".jpg" 52 cv2.imwrite(write_file_name, frame) 53 if ans < 2000: 54 break

このプログラムは、カメラのフレーム内に変化が起こった時にそれを写真に撮り保存しフレーム内で『q』キーを押すとその写真から動画を作る、侵入者検知プログラムのようなものです。

このプログラムに写真を撮っている時に音を鳴らすプログラムを書き入れたいのですが並列処理をしなければならないのでしょうか?
もし並列処理をするならどういう風に書けばいいのか教えていただきたいです。
ちなみに音を鳴らすプログラムはos.system('afplay "pi.mp3"')で書こうと思っています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

音を鳴らすだけなら、non-blockingにプロセスを作成・実行すればいいと思います。サブプロセスで音を鳴らしている間、メインプロセスは処理を続行できます。

subprocessライブラリのsubprocess.Popenでブロッキングせずにコマンドを実行できます。
subprocess.Popen - Docs

lang

1import subprocess 2 3subprocess.Popen(('afplay', 'pi.mp3'))

投稿2017/10/01 08:31

karamarimo

総合スコア2551

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問