cssでz-indexを-1にした時、選択及びリンクがクリックできない現象に悩まされています。
-値にした時にこの現象を防ぐのは不可能なのでしょうか?
いい方法などございましたら、ご教授お願いいたします。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

回答2件
0
親要素よりマイナスになってしまうので、親要素(body)からマイナスにしなければいけないので、あまり現実的ではないと思います……
投稿2017/09/28 09:16
総合スコア60
0
ベストアンサー
親要素にopacity
を設定してもよいのでしたら、この値を0.9
等に設定することでクリックすることができました。
lang
1<!doctype html> 2<html> 3<head> 4<meta charset="utf-8"> 5<title>z-index_test</title> 6<style> 7#wrapper { 8 background-color: white; 9 opacity: 0.9; 10} 11.back { 12 z-index: -1; 13} 14</style> 15</head> 16<body> 17<div id="wrapper"> 18 <a href="./test.html" class="back">link</a> 19</div> 20</body> 21</html>
opacity
を使わない場合は、jQueryを使ってなんとかz-index: -1;
の要素のクリックを実現してみました。あまり意味は無いですが、cssを崩したくないならば有効かもしれません。
lang
1<!doctype html> 2<html> 3<head> 4<meta charset="utf-8"> 5<title>z-index_-1</title> 6<script src="http://code.jquery.com/jquery-1.11.0.min.js"></script> 7<script> 8$(function(){ 9 var wrapper = $("#wrapper"); 10 var children = wrapper.children(); 11 12 wrapper.on("click",function(e){ 13 children.each(function(ind,elem){ 14 var pos = $(elem).position(); 15 if((pos.top <= e.offsetY && e.offsetY <= (pos.top+$(elem).height())) && (pos.left <= e.offsetX && e.offsetX <= (pos.left+$(elem).width()))){ 16 elem.click(); 17 } 18 }); 19 }); 20}); 21</script> 22<style> 23.back { 24 z-index: -1; 25} 26 27#wrapper { 28 position: absolute; 29 top: 0px; 30 left: 0px; 31 width: 500px; 32 height: 500px; 33} 34#link { 35 position: absolute; 36 top: 10px; 37 left: 10px; 38} 39#button { 40 position: absolute; 41 top: 50px; 42 left: 10px; 43} 44</style> 45</head> 46<body> 47<div id="wrapper"> 48 <a href="./test.html" class="back" id="link">link</a> 49 <button onclick="alert('buttonClicked');" class="back" id="button">button</button> 50</div> 51</body> 52</html>
ただz-index
を設定する目的にはクリックを防止すること等もあると考えられるので、
できれば、z-index
を使わない形ですませる方がいいのかもしれません。
投稿2017/09/28 09:49
編集2017/09/28 11:10総合スコア2045
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。