teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

8

大幅改変2

2017/09/28 11:10

投稿

namnium1125
namnium1125

スコア2045

answer CHANGED
@@ -23,13 +23,10 @@
23
23
  </body>
24
24
  </html>
25
25
  ```
26
+ [↑デモンストレーション](https://jsfiddle.net/namnium1125/Lh6ugsh0/)
26
27
 
27
- `opacity`を使わない場合は、jQueryを使ってなんとか`z-index: -1;`の要素のクリックを実現してみましたけど、私も実用的ではないと思い
28
+ `opacity`を使わない場合は、jQueryを使ってなんとか`z-index: -1;`の要素のクリックを実現してみました。あまり意味無いですが、cssを崩したくないならば有効かもしれせん
28
29
 
29
- そもそも設計的に、`z-index`はそういったクリックを防止するためにあるのではないでしょうか?
30
-
31
- できれば、`z-index`を使わない形をまず考えてみましょう。
32
-
33
30
  ```lang-html
34
31
  <!doctype html>
35
32
  <html>
@@ -84,5 +81,7 @@
84
81
  </body>
85
82
  </html>
86
83
  ```
87
- デモンストレーション↓
88
- [click_z-index-1_elem](https://jsfiddle.net/namnium1125/d5tj1knf/)
84
+ [↑デモンストレーション](https://jsfiddle.net/namnium1125/d5tj1knf/)
85
+
86
+ ただ`z-index`を設定する目的にはクリックを防止すること等もあると考えられるので、
87
+ できれば、`z-index`を使わない形ですませる方がいいのかもしれません。

7

大幅編集

2017/09/28 11:10

投稿

namnium1125
namnium1125

スコア2045

answer CHANGED
@@ -1,7 +1,34 @@
1
+ 親要素に[`opacity`](http://www.htmq.com/css3/opacity.shtml)を設定してもよいのでしたら、この値を`0.9`等に設定することでクリックすることができました。
2
+
3
+ ```lang-html
4
+ <!doctype html>
5
+ <html>
6
+ <head>
7
+ <meta charset="utf-8">
8
+ <title>z-index_test</title>
9
+ <style>
10
+ #wrapper {
11
+ background-color: white;
12
+ opacity: 0.9;
13
+ }
14
+ .back {
15
+ z-index: -1;
16
+ }
17
+ </style>
18
+ </head>
19
+ <body>
20
+ <div id="wrapper">
21
+ <a href="./test.html" class="back">link</a>
22
+ </div>
23
+ </body>
24
+ </html>
25
+ ```
26
+
1
- `jQuery`を使ってなんとか`z-index: -1;`の要素のクリックを実現してみましたけど、私も実用的ではないと思います。
27
+ `opacity`を使わない場合は、jQueryを使ってなんとか`z-index: -1;`の要素のクリックを実現してみましたけど、私も実用的ではないと思います。
28
+
2
29
  そもそも設計的に、`z-index`はそういったクリックを防止するためにあるのではないでしょうか?
3
30
 
4
- `z-index`を使わない形をまず考えてみましょう。
31
+ できれば、`z-index`を使わない形をまず考えてみましょう。
5
32
 
6
33
  ```lang-html
7
34
  <!doctype html>
@@ -36,8 +63,6 @@
36
63
  left: 0px;
37
64
  width: 500px;
38
65
  height: 500px;
39
- background-color: skyblue;
40
- opacity: 0.3;
41
66
  }
42
67
  #link {
43
68
  position: absolute;

6

同じく;の追加。。本当にたびたびすみません。。

2017/09/28 11:01

投稿

namnium1125
namnium1125

スコア2045

answer CHANGED
@@ -23,7 +23,7 @@
23
23
  }
24
24
  });
25
25
  });
26
- })
26
+ });
27
27
  </script>
28
28
  <style>
29
29
  .back {

5

;の追加、何度も編集してすみません。。

2017/09/28 10:11

投稿

namnium1125
namnium1125

スコア2045

answer CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- `jQuery`を使ってなんとか`z-index: -1`の要素のクリックを実現してみましたけど、私も実用的ではないと思います。
1
+ `jQuery`を使ってなんとか`z-index: -1;`の要素のクリックを実現してみましたけど、私も実用的ではないと思います。
2
2
  そもそも設計的に、`z-index`はそういったクリックを防止するためにあるのではないでしょうか?
3
3
 
4
4
  `z-index`を使わない形をまず考えてみましょう。

4

文言の若干の編集

2017/09/28 10:10

投稿

namnium1125
namnium1125

スコア2045

answer CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- `jQuery`を使ってなんとか実現してみましたけど、私も実用的ではないと思います。
1
+ `jQuery`を使ってなんとか`z-index: -1`の要素のクリックを実現してみましたけど、私も実用的ではないと思います。
2
2
  そもそも設計的に、`z-index`はそういったクリックを防止するためにあるのではないでしょうか?
3
3
 
4
4
  `z-index`を使わない形をまず考えてみましょう。

3

追記

2017/09/28 10:09

投稿

namnium1125
namnium1125

スコア2045

answer CHANGED
@@ -1,5 +1,8 @@
1
- `jQuery`を使ってなんとか実現してみましたけど、私も実用的ではないと思います。`z-index`を使わない形をまず考えてみましょう。
1
+ `jQuery`を使ってなんとか実現してみましたけど、私も実用的ではないと思います。
2
+ そもそも設計的に、`z-index`はそういったクリックを防止するためにあるのではないでしょうか?
2
3
 
4
+ `z-index`を使わない形をまず考えてみましょう。
5
+
3
6
  ```lang-html
4
7
  <!doctype html>
5
8
  <html>

2

ちょっとしたコードの編集

2017/09/28 10:06

投稿

namnium1125
namnium1125

スコア2045

answer CHANGED
@@ -33,6 +33,8 @@
33
33
  left: 0px;
34
34
  width: 500px;
35
35
  height: 500px;
36
+ background-color: skyblue;
37
+ opacity: 0.3;
36
38
  }
37
39
  #link {
38
40
  position: absolute;

1

デモの追加

2017/09/28 10:04

投稿

namnium1125
namnium1125

スコア2045

answer CHANGED
@@ -53,4 +53,6 @@
53
53
  </div>
54
54
  </body>
55
55
  </html>
56
- ```
56
+ ```
57
+ デモンストレーション↓
58
+ [click_z-index-1_elem](https://jsfiddle.net/namnium1125/d5tj1knf/)