質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Scala

ScalaはJava仮想マシンで動作を行うオブジェクト指向型プログラミング言語の1つです。静的型付けの関数型言語で、コンパイルエラーの検出に強みがあります。

JVM

JVM(Java Virtual Machine)があれば、一連のコンピューターソフトウェアプログラムとデータストラクチャが、仮想マシンモデルを使って他のコンピュータプログラムやスクリプトを拡張できます。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

1回答

510閲覧

Scalaの下限境界について

namaza

総合スコア14

Scala

ScalaはJava仮想マシンで動作を行うオブジェクト指向型プログラミング言語の1つです。静的型付けの関数型言語で、コンパイルエラーの検出に強みがあります。

JVM

JVM(Java Virtual Machine)があれば、一連のコンピューターソフトウェアプログラムとデータストラクチャが、仮想マシンモデルを使って他のコンピュータプログラムやスクリプトを拡張できます。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

1クリップ

投稿2017/09/18 14:40

下限境界についての質問です。
まずコードをご覧ください。

class Creature
class Animal extends Creature
class Cat extends Animal
class Container[+T] {
def foo[T1 >: T](x: T1): T1 = x
}

val c: Container[Animal] = new Container[Cat]
c.foo("hello") // これがなぜ可能なのか?

引用元:共変・反変・上限境界・下限境界の関係性まとめ

T1はTもしくはTのスーパークラスということで、
Cat,Animal,Creature,AnyRef,Anyが可能なことはわかります。
しかしなぜAnyRefのサブクラスであるStringまで可能なのでしょうか?

それに加え、これでは範囲が広すぎるため必要性が無い気がします。
どうしたら範囲を絞れるのでしょう?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

StringはAnyRefなので、
AnyRefが可能ならば、Stringも可能です。

継承関係を集合っぽくペン図で表したときに、
T1を下限とするというのは、ちょうどT1か、T1より外側ということです。

範囲を狭めたかったら上限を決めましょう。

投稿2017/09/19 01:10

ozwk

総合スコア13528

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

namaza

2017/09/19 13:07

ベン図の例えが非常にしっくりきました。 Catのサブクラス以外ならば何でもよいということですね。 範囲を狭める場合には上限境界を設定するとのことですが、この場合はCreatureあたりが妥当でしょうか。 非常にわかりやすかったです。ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問