質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.34%
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

VirtualBox

VirtualBoxは、現在米オラクル社が開発している、 x86仮想化ソフトウェア・パッケージの一つです。

Q&A

解決済

2回答

48851閲覧

VirtualBoxでCentOSの画面解像度、大きさが変更できない

eisaku123

総合スコア77

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

VirtualBox

VirtualBoxは、現在米オラクル社が開発している、 x86仮想化ソフトウェア・パッケージの一つです。

0グッド

1クリップ

投稿2017/09/16 04:56

編集2017/09/16 10:42

お世話になります。表記の通り画面の解像度、大きさが変更できないです。

下記のサイト通りにやってもうまくいかないです。
http://qiita.com/R_Gray_/items/5bb22ded17417fa06cd5

環境は
ホスト側 mac os x 10.11.6
VirtualBox 5.128
ゲスト側 CentOS 6.9

まず気になっているのが
VirtualBoxメニューのデバイス → Guest Additions をインストール を選択。について、本当に認識している
かどうかがわかりずらい。

以下スクリーンショット参照

イメージ説明

追記:
解像度がここまでみたいで大きさ変更できず。

イメージ説明

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/09/16 05:55

認識してるならデスクトップにアイコンがでてるはずよ
eisaku123

2017/09/16 10:16

keichaさんのご指摘でVBOXADDITIONS_5.1.28_117968 のアイコンがでました。
guest

回答2

0

ベストアンサー

提示されているスクリーンショットには、VirtualBoxマネージャーでの環境設定の画面が映っていますが、これは「Guest Additions CD イメージの挿入...」の項目がきちんと有効になっているということを示しているのか、ここをクリックしてこの項目を選択したことを示している意図なのか、どちらなのでしょうか。

この「ユーザーインターフェイス」という設定は、ゲストOS側のウィンドウを選択したときに表示されるメニュー項目の有効/無効を設定するもので、ここを触ってもゲストOSの操作が行われるわけではありません。もし違ったら申し訳ないのですが、そこを勘違いされていないでしょうか?

下記はホストOSがLinux Mint、ゲストOSがCentOS 7なので環境は違いますが、操作方法は大差ないはずです。

ゲストOS側のウィンドウをアクティブにしたときのメニューから「デバイス」を選択すると、メニューのツリーが下図のようになるはずです。
メニューからデバイスを選択したところ

ここで一番下の「Guest Additions CD イメージの挿入...」を選択すると、CentOSが認識して下図のようなダイアログが出るはずです。
CDの挿入を認識

ここで「実行する」を選ぶと、パスワード認証が求められ、入力すると端末が表示されてインストールされている経過が確認できるはずです。
Guest Addtionsのインストール経過

ここまで確認できるでしょうか?

なお、VirtualBox 5.1.28は、ゲストOSがWindowsの場合にGuest Additionsの動作に問題があることを私自身が確認しており、私は5.1.26に戻しました。ゲストOSがLinux系の場合にも問題があるのか確認できていませんが、一つ前の5.1.26に戻した方が良いかもしれません。

投稿2017/09/16 08:56

keicha_hrs

総合スコア6768

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

eisaku123

2017/09/16 10:15

ご指摘通りでした。従って デスクトップ上にVBOXADDITIONS_5.1.28_117968 のアイコンをだすことができました。 しかし、以下ところまでは順調にいきましたが、解像度、大きさが変えれないです。 mount -r /dev/cdrom /media sh ./VBoxLinuxAdditions.run ここまではOK View(表示)->Virtual Screen1から変更しても変わらずです。
keicha_hrs

2017/09/16 11:30

2番目の画像のように問い合わせダイアログが表示され、3番目の画像のように端末にずらずらと処理のメッセージが出ていれば、それでGuest Additionsのインストールは行われています。そこから改めて操作する必要はありません。さらに端末でインストールすることに特に害があるわけでもありませんが。 Guest AdditionsはゲストOSを再起動しなければ有効になりません。再起動してから、CentOSのディスプレイ設定をもう一度確認してみては。
keicha_hrs

2017/09/16 11:34

Guest Additionsが機能していれば、ホストOSとゲストOS間でマウスカーソルのシームレス移動ができるようになります。ゲストOSのウィンドウ上にカーソルを持っていくだけでゲストOSを操作できますし、カーソルをウィンドウ外に移動すればホストOSの操作ができます。Guest Additionsが正常に機能しているか確認するには、それが生きているかを見るのがわかりやすいでしょう。
eisaku123

2017/09/16 11:49

再起動してもシームレス移動しないです。 sh ./VBoxLinuxAdditions.run  を確認しました。途中まで、keichaさんと同じでしたが、 failという内容で終了しているのでインストール失敗したのではないかと思われます。 上の解決方法参照 あとvirtualvoxを5.1.26にしました。
keicha_hrs

2017/09/16 12:01

ビルドするのに必要なモジュールが足りないのでは?以下導入してみては。 # yum install gcc kernel-devel kernel-headers dkms
eisaku123

2017/09/16 12:21

上記のyumをやったら、「パッケージdkmsは利用できません」の影響かどうか で、前と同じ状態failで、できないです。
keicha_hrs

2017/09/16 13:16

CentOS 6.9のリポジトリーにはdkmsないのか・・・。これ入れないと後々面倒なんだけど、とりあえず後回し。 こちらでも検証するために仮想マシンにCentOS 6.9をクリーンインストールして、gcc kernel-devel kernel-headersまで追加インストールしたところで、Guest Additionsは正常に導入できました。シームレス移動もディスプレイ解像度変更もできました。そこまでも確認できませんか? どうしてもだめなら、エラーメッセージに出ているログファイルを参照してその内容を記してください。
eisaku123

2017/09/16 13:31

dkmsはインスールできた感じ、上記参照 ログファイルも上記参照願います。
keicha_hrs

2017/09/16 14:15

ログにさらに別ログ(/var/log/vboxadd-install.log)参照するように出てるので、それも参照していただけますか。そっちにビルド失敗の経過が出ているみたいですね(手元でも確認)。 それと、 # yum install make bzip2 のパッケージ追加も試してください。こちらではこれらは元々入っていたんだけど、そちらの環境にはないのかも。
eisaku123

2017/09/16 14:23

bzip2はインストールされています。 別ログのせました。
keicha_hrs

2017/09/16 14:33

CentOSは64bit版なんですか?32bit版なんですか?質問の最初のスクリーンショットに見られる設定では「Red Hat (64-bit)」となっているから64bit版なのだろうと思ったのですが、yumによるパッケージインストールの画面を見るとi686のパッケージが導入されていますから、32bit版なんですか?
eisaku123

2017/09/16 14:57

32ビット版です。汗
keicha_hrs

2017/09/16 15:07

あー。それだ。何ビット版のGuest Additionsのインストールイメージが挿入されるかは、仮想マシンの設定に影響するようなので、仮想マシン自体が64bit設定ではビルドは通らないですね。 ゲストOSをシャットダウンして、VirtualBoxマネージャーで仮想マシンの設定を開き、「一般」の項で「バージョン」を「Red Hat (32-bit)」に変更して、もう一度試してみましょう。
eisaku123

2017/09/16 15:24 編集

新規で32ビット版 作ってもダメでした 涙 エラーlogは同じです。
keicha_hrs

2017/09/16 15:51 編集

「Red Hat (64-bit)」に設定した仮想マシンにわざと32bit版のCentOS 6.9をクリーンインストールし、必要パッケージをインストール後にGuest Additionsのインストールを試みて、失敗することを確認。その後、その仮想マシンの設定を「Red Hat (32-bit)」に変更して再度起動し、再びGuest Additionsのインストールを試みて正常完了を確認。再起動でシームレス移動も画面サイズ変更もOK。私の手元ではここまで確認したんですけどねえ・・・。(そこまでする私も奇特だが) これだけやってもできないというのは、もうお手上げに近いのですが、最後に一つ気になるのはなぜデスクトップはGNOMEなのにKonsoleを使っているのか?という点でしょうか。GNOME端末を使いたくない理由があるのかもしれないけど、GNOME端末で試してみませんか?
eisaku123

2017/09/16 23:41

GNOMEでも同じ結果となりました。(上図参照) ちなみにrootでやってます。 あと起動順序はハードディスクでやってますけど問題ないですよねえ。。。
eisaku123

2017/09/17 05:39

centos7でも同じでした。お手上げです。
keicha_hrs

2017/09/17 05:53

# yum update で全体的なパッケージのアップデートはしているのでしょうか。多分カーネルのアップデートも入るはずですが。
eisaku123

2017/09/17 06:25

ネットが設定(wifi)接続ができてないので、アップデートできてない 気がします。
keicha_hrs

2017/09/17 07:02 編集

# uname -r で表示されるカーネルのバージョンと # yum info kernel-headers で表示されるパッケージのバージョンが合致していますか?これがずれていても通らないですよ。 昨日までのyumによるパッケージインストールはどうやっていたんですか?パッケージは追加できるのにupdateはできない?もう訳がわからないですよ・・・。
eisaku123

2017/09/17 08:06

centOS6.9は自動でネットつながりましたが、7.0は自動でやってくれません。汗 カーネルバージョン管理確認できてないです。上図
keicha_hrs

2017/09/17 08:15

6.9でupdateしてuname -rとyum infoを調べた結果は? 7.0の方は、右上のツールバーをクリックしたとき、「有線」の表示が「オフ」になっていませんか?そこをクリックして「接続」をクリックすれば繋がりませんか?ネットワーク設定のidentityで、自動接続のチェックがオフになっていませんか?
keicha_hrs

2017/09/17 08:33 編集

この先、7.0の話は混ぜないでください。先に7.0での例示をしたこちらの責任もありますが、どちらの話をしているのかわからなくなりますので。7.0の動作も疑問になるのなら、別質問としてください。
eisaku123

2017/09/17 09:12

すみません7.0は混ぜません。
eisaku123

2017/09/17 15:12

大変お騒がせしました。 CentOS-6.9-x86_64-bin-DVD1.iso だと簡単にできました!!!
keicha_hrs

2017/09/17 15:25

それは良かったんですが、私の手元ではCentOS-6.9-i386-bin-DVD1.isoでインストールした仮想マシンでも、「Red Hat (32-bit)」を正しく設定しさえすれば、問題なくできていたんですよね(苦笑)まあ、そのまま64bit版での運用で問題ないのなら、なぜ32bit版でできなかったのかの追求はやめておきますか?
eisaku123

2017/09/18 03:37

お世話になります。32bit版でのCentOS-6.9-i386-bin-DVD1.iso だとできました。 原因は、このファイル名の.iso の前の1がついていないのをインストールするとできないようです。 つまり、CentOS-6.9-i386-bin-DVD.iso をインストールしてしまうと、できないようです。
guest

0

イメージ説明
dkmsが入れれたけど、エラーになる。
イメージ説明

エラーlog
イメージ説明

エラーlog2
イメージ説明

Gnome端末でも同じ
イメージ説明

CentOS7でも同じ
イメージ説明

カーネルバージョン管理確認??
イメージ説明

CentOS-6.9-x86_64-bin-DVD1.iso だとできた!!!!!!
上から4番目の.isoだとできました。
イメージ説明

投稿2017/09/16 11:48

編集2017/09/17 15:10
eisaku123

総合スコア77

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.34%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問