質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

1085閲覧

pythonで実行した結果で条件分離(if文)したい

ne-on

総合スコア13

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2017/09/13 12:28

編集2017/09/13 14:56

現在、pythonのcommands.getoutputでcloudstackのAPIを叩いたスクリプトを作成しています。

#やりたいこと
完成のイメージは
⇒commands.getoutputでたたいた結果をclnwという関数に置く
⇒clnwの中身がある場合 ⇒OKを出力
⇒clnwの中身がない場合(nullを想定) ⇒NG

というスクリプトを作成をしたいと思っております

#現状
現在defでif分の関数を作成していますが
動作せずにつんでいる状態となっております。

環境はCentOS7です

#現状(スクリプト)
★スクリプト★

(#!/usr/bin/env python

import commands
clnw =commands.getoutput('cloudstack-api listVirtualMachines -t id,name,group,state|grep test|cut -d"|" -f2 |cut -d"|" -f1')
print clnw

def kekka(clnw):
if clnw:
print 'OK'
else:
return 'NG'

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

scsi

2017/09/13 15:12

まず、kekkaという関数が定義されていますが、呼ばれてないようです。また、この程度であればわざわざpythonで書かなくてもshellでよいのではないでしょうか
ne-on

2017/09/13 15:17

現在、pythonを勉強中でshellで行けるじゃんという意見もありますが勉学のためのpythonということになります。。
guest

回答1

0

ベストアンサー

すっごく愚直かもしれませんが clnw に値を代入する処理を、以下のように書いてみてはどうでしょうか?

python

1clnw =commands.getoutput('cloudstack-api listVirtualMachines -t id,name,group,state|grep test|cut -d"|" -f2 |cut -d"|" -f1') if commands.getoutput('cloudstack-api listVirtualMachines -t id,name,group,state|grep test|cut -d"|" -f2 |cut -d"|" -f1') == "" else None

それと質問文のソースの書き方では、 kekka 関数は動きません。
おそらくこう書いたほうがいいと思います。

python

1print kekka(clnw) 2 3def kekka(data): 4 if data: 5 return 'OK' 6 else: 7 return 'NG'

なので最終的なソースコードは以下に様になります。

python

1#!/usr/bin/env python 2 3import commands 4clnw =commands.getoutput('cloudstack-api listVirtualMachines -t id,name,group,state|grep test|cut -d"|" -f2 |cut -d"|" -f1') if commands.getoutput('cloudstack-api listVirtualMachines -t id,name,group,state|grep test|cut -d"|" -f2 |cut -d"|" -f1') == "" else None 5print kekka(clnw) 6 7def kekka(data): 8 if clnw: 9 return 'OK' 10 else: 11 return 'NG'

P.S.

ぱっと調べた限りですが、このライブラリを使えばPythonでCloudStackを操作できそうなのですが、外部ライブラリは使えない縛りなのでしょうか。
cs 1.1.1 -PyPI

また、Python3を使わないのも、縛りがあるのでしょうか。

投稿2017/09/14 00:45

manzyun

総合スコア2244

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ne-on

2017/09/14 16:47

manzyunさん 回答ありがとうございます<m(__)m> #!/usr/bin/env python import commands clnw =commands.getoutput('cloudstack-api listVirtualMachines -t id,name,group,state|grep test|cut -d"|" -f2 |cut -d"|" -f1') kekka = clnw if (kekka==""): print "NG" else : print "OK" で解決ができました。 レガシー系のサーバを使用しているため PyPIやPython3を安易に使えないためです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問