質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

Q&A

解決済

3回答

237閲覧

別ファイルのセル 操作

eragonasable

総合スコア13

VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

0グッド

0クリップ

投稿2017/09/12 10:38

別ファイルのセルの操作ができず、困っています。

ファイルAからファイルBを開き、ファイルBを閉じるときに、ファイルAに値を反映させて、ファイルBを閉じる処理を行いたいと思っており、
反映させる処理は完成したのですが、最後にファイルAのあるシートのA1セルを選択させた状態にしたいと考えています。

ただ、最後の処理でファイルAのあるシートのA1をselectメソッドで指定すると、

「実行時エラー '1004': Range クラスの Select メソッドが失敗しました。」

がでます。

Set wb = Workbooks(ファイルA) ~反映処理~ wb.Activate wb.Sheets(MENU).Activate wb.Sheets(MENU).Range("A1").Select

上記の一番最後のところでエラーが出ます。
ちなみに最後を
SelcetではなくValueにし,中身を確認すると確かにA1セルの値が入っていることは確認できています。

どなたかご教授お願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

おそらく、オブジェクトの指定と、使用するオブジェクトが違うような気がします。
エクセルでは、アクティブになっていなくても、オブジェクトを正しく指定することによって、対処できます。

Application.Workbook("ファイル.xlsx").Worksheets("シート名").Range("A1").Select

Sheetsオブジェクトより、Worksheetsオブジェクトを使用することをお勧めします。

投稿2017/09/13 11:45

kai_keitai

総合スコア344

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

eragonasable

2017/09/15 13:03

試してみましたが、やはり反応はしませんでした。 ただ、おっしゃる通り、しっかりとオブジェクトを指定していくということは大切な気がします。 反映のところもしっかりと見直したい思います。 やはり、一度しっかりと概念を勉強した方がいいのだろうな
guest

0

そのエラーはSheetがアクティブになっていないと出るので、
実際のコードでアクティブになっているかどうか確認してみて下さい。
SelectをValueに変えると値が取得出来るというのはたまたまその時点でアクティブになっているシートの値が
ファイルAのMENUシートのRange("A1")と同一の値だったという事はありませんか。

また、提示されたコードですがActivateしたオブジェクトを繰り返し指定する必要はありません。
加えて、ファイル名やシート名を囲む"が無いと、オブジェクト名や変数名と混同しますので、
省略されない方が良いと思います。
「ファイルA」や「MENU」が変数でないのならば、提示されたコードは書き方が間違っているという事になりますので。

VBA

1wb.activate 2Sheets("MENU").Activate 3Range("A1").select

投稿2017/09/12 14:31

zorac

総合スコア42

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

eragonasable

2017/09/13 00:37

>ファイルAのMENUシートのRange("A1")と同一の値だったという事はありませんか。 ファイルAにしかないシートかつ値を入れているので、間違いないと思います。 >また、提示されたコードですがActivateしたオブジェクトを繰り返し指定する必要はありません。 >加えて、ファイル名やシート名を囲む"が無いと、オブジェクト名や変数名と混同しますので、 >省略されない方が良いと思います。 気を付けます。ご指摘ありがとうございます。 シートがActiveになっているかどうか含めて、再調査を行ってみます。ありがとうございます。
guest

0

ベストアンサー

VBAは、「Option Explicit」を記載しなければ型宣言すらしなくても動いてしまう緩い言語です。
そのため、質問者様のように、オブジェクトの指定や設定があいまいであってもVBAが理解して動いてくれることが多いのですが、kai_keitai 様がおっしゃるようにオブジェクトの正しい指定をしないと予期しないところでバグが生まれます。
そこで、質問者様のコードを堅牢に書いてみましたので、コード全体をこれに習って修正されてみてはいかがでしょうか。
VBAはEXCELを操作する上で一番親和性が高い言語であり、今後も使用するでしょうし、堅牢に書けるようになっておいて損はないと思います。
※下記コードはメソッド分割をしていませんので、メソッド分割は適宜実施して下さい。

' 型宣言を強制する(バグ防止のため) Option Explicit ' 今回記載されている処理を実施するプロシージャ Public Sub main() ' 変数宣言 Dim bookB As Workbook Dim bookBPath As String With Application ' 画面描画をオフにする .ScreenUpdating = False ' ブックを開く際のアラートを表示しない .DisplayAlerts = False End With ' ブックBのパスを入力 bookBPath = InputBox("ブックBのパスを指定してください") ' ブックBのパスが入力されなかった場合は処理終了 If bookBPath = "" Then MsgBox "Bブックのパスが入力されなかったので処理を終了します", vbExclamation + vbOKOnly, "処理中断" Exit Sub End If ' エラー制御開始 On Error Resume Next ' ブックBを開く(読み取り専用) Set bookB = Workbooks.Open(bookBPath, 0, True, , , , True) ' ブックBを開くのが失敗した場合は処理終了 If Err.Number <> 0 Then MsgBox "Bブックを開けなかったため処理を終了します", vbExclamation + vbOKOnly, "処理中断" Exit Sub End If ' エラー制御終了 On Error GoTo 0 ' ブックBのセルの内容をブックAにコピー ' ここでは例としてBブックの1シート目のA1セルの値をブックA(=このブック)の1シート目のA1セルにペースト With bookB.Worksheets(1) ThisWorkbook.Worksheets(1).Range("A1") = .Range("A1") End With ' ブックBを閉じる(保存しない) bookB.Close False ' ブックAの1シート目のA1セルを選択する ThisWorkbook.Worksheets(1).Range("A1").Select With Application ' 画面描画を再開する .ScreenUpdating = False ' ブックを開く際のアラートを表示する .DisplayAlerts = False End With ' 処理完了をユーザーに通知 MsgBox "Bブックからのコピーが完了しました", vbInformation + vbOKOnly, "処理完了" End Sub

投稿2017/09/15 11:43

yamashita_yuich

総合スコア316

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

eragonasable

2017/09/15 13:09

同じ処理内容なのにここまで変わるものなのですね、驚きました。 こちらを参考に試してみたいと思います。 VBA自体ちゃんと習ったり勉強して書いていたわけではなく、唐突にやれと言われて他人が書いたコードをなんとか読み解けているからいいかなと思っていましたが、おっしゃる通り今後も使う可能性は高いと思うので、堅牢な書き方なども意識し書けるようにしていきたいと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問