質問するログイン新規登録
Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

Q&A

解決済

1回答

7926閲覧

Arduino : 受信した値の増減による最初の1回目のみdigitalWriteを実行させたい

genmaicha

総合スコア7

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2017/09/06 12:35

編集2017/09/06 12:55

0

0

電子工作初心者です.
openFrameworksからシリアル通信で送った値によってArduinoでソレノイドを動作させようと思っております。
詳しくは,oFから0~255の値がsin波のようなスムーズに増減する値を受信した時に,値が増加に切り替わった時,または減少に切り替わった時の最初の1回のみArduinoでdigitalWriteをHIGHのときはLOWに,LOWのときはHIGHに切り替える制御文を書くにはどうしたらよいのでしょうか.

下記に現在の途中のコードを記します.

//省略 void loop() { if (Serial.available() > 0) {//oFから値を受信 int value = Serial.read(); //0~255 } }

おそらくこうすれば解決できると考えています.
0. 1個前の値を比較する(new - old)
0. 正だった場合digitalWriteでLOWをHIGHに.負であればHIGHをLOWにという処理を1回おこない,次に正負が逆転するまではなにもしない.

回答宜しくお願い致します.

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

以下のコードでどうでしょう。

動作はボード上のLEDで確認してます。
増加・減少の変化を判定するための考え方は(A1)にコメントとして記述しました。

int oldDelta = 0; // 前回の差分(増加:正/減少:負) int oldValue = 0; // 前回の値 int sw = HIGH; void setup() { Serial.begin(9600); pinMode(LED_BUILTIN, OUTPUT); /* * 始めは増加・減少のどちらの方向か不明なので出力を決め打ちする。 */ digitalWrite(LED_BUILTIN, sw); } void loop() { if (Serial.available() > 0) { int value = Serial.read(); /* * (A1) * 前回の差分と、今回の差分の積を求めると、 * 同一方向に増減している場合、正×正、負×負となり必ず正となる。 * 差分の積が負となったら、増加・減少が切り替わった事になる。 * * 前回の差分の初期値は0なので、(oldDelta=0) × deltaとなり必ず0となる。 * また、今回の差分が0の場合も、olddelta * (delta=0)となり必ず0となる。 * 最初の変化や、増減が停止した場合は、HIGH/LOWの切り替えをしない。 */ int delta = oldValue - value; if ((oldDelta * delta) < 0) { sw = (sw == HIGH) ? LOW : HIGH; digitalWrite(LED_BUILTIN, sw); } /* * 差分に変化があった場合のみ前回の差分を更新する。 */ if (delta != 0) { oldDelta = delta; } oldValue = value; } }

投稿2017/09/06 20:22

編集2017/09/06 20:26
StupidDog

総合スコア263

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

genmaicha

2017/09/07 08:00

回答ありがとうございます! なるほど,変化量の積を利用することで増加・減少を検出できるのですね。 大変参考になりました。ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問