Linuxで特定の文字列から始まるファイルを検索したいのですが、
例えば「hoge」から始まりあとの文字は意識しない場合
find -name hoge*
としても検索されません。
どのようにすれば良いでしょうか?
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

回答5件
0
ベストアンサー
find . -type f -name hoge*
としてみてはどうでしょうか
投稿2017/09/06 00:10
総合スコア4070
0
ワイルドカードを使う場合、引用符でくくってください
投稿2017/09/05 23:56

退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー
2017/09/06 00:19

0
ワイルドカードの展開は、find
コマンド実行前になされます。
そのため、カレントディレクトリに、例えばhoge1
というファイルかディレクトリがあった場合、
find -name hoge1
と入力したのと同じ事になります。
これを防いで、hoge*
の文字をそのままfind
コマンドに渡すためには、引用符で囲むか、バックスラッシュでクォートします。
find -name "hoge*"
find -name 'hoge*'
find -name hoge\*
引用符で囲むのは*
だけで十分なので、find -name hoge"*"
でもいいです(あまり見ない書き方です)。
カレントディレクトリにもしhoge
で始まるファイルやディレクトリがなかった場合は、ワイルドカードは展開されず、find
コマンドにはそのままの文字列hoge*
が渡りますので、期待通りの結果になります。
投稿2017/09/06 01:48
編集2017/09/06 01:50総合スコア86309
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
find -name "hoge*"
下記を参考にしてください。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060227/230777/
投稿2017/09/06 00:08
総合スコア40
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/09/06 01:40
2017/09/06 02:32 編集
2017/09/06 02:48
2017/09/06 02:50
2017/09/06 09:40