Unityで組み込みプラグインである
NyARToolkitUnity(LGPLv3)
https://github.com/nyatla/NyARToolkitUnity
そしてMITライセンスのプラグインを組み込んで商用(個人)として販売したいのですが、ライセンスに引っかかっていないか、いまいちな解釈です。。
色々なサイトを見て回りライセンスについて学んでいるのですが、あるサイトでは禁止と言っていたことが他のサイトでは大丈夫とうたっていたりと、解釈が定まりません。
それと、LGPLの外部リンクについての規約ですが、ソースコードを改変して、Unityのアプリに組み込んだ場合
変更箇所のコードを、ライセンス提示用フォルダなるものを作ってそこで公開することで違反をまぬがれますでしょうか?
追記:
「ライブラリのソースコード」の公開場所についてですが、PC対応のzip形式などでの配布アプリであれば同ファイル内にライセンス用フォルダを組み込むことで公開が出来るかと思いますが、apkファイル等の場合、配布されるのはapkファイルのみとなってしまい公開するデータの置き場が解りません。

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。