下記の記事を読見ました。
インフラエンジニアじゃなくても押さえておきたいSSHの基礎知識 - Qiita
ただ、ここの「user」、
「hosename」が、いまいち理解できません。
ssh [user@]hostname [command]
わかりやすく教えて頂けると幸いです。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
下記のような質問は推奨されていません。
- 質問になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
適切な質問に修正を依頼しましょう。
回答2件
2
プログラマの間で表現される形式です。
ssh [user@]hostname [command]
[]
の中は基本、省略可能と思って下さい。なのでありえるパターンとしては
ssh WataruT@192.168.1.1 vim
※ 192.168.1.1 に WataruT としてログインして vim を起動する
ssh 192.168.1.1 vim
※ 192.168.1.1 に現在のユーザ名でログインして vim を起動する
ssh WataruT@192.168.1.1
※ 192.168.1.1 に WataruT としてログインする(シェルを使う)
ssh 192.168.1.1
※ 192.168.1.1 に現在のユーザ名でログインする(シェルを使う)
user は相手のサーバに存在しなければエラーになります。
hostname は IP アドレスでもホスト名でも構いません。なお、この hostname は ~/.ssh/config で別名が付けられますし、ユーザ名も未指定の場合のユーザ名を指定出来ます。ここは man ssh_config で調べられます。
投稿2017/08/28 03:32
総合スコア5028
下記のような回答は推奨されていません。
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
このような回答には修正を依頼しましょう。
回答へのコメント
0
ベストアンサー
hostname: ログイン先のサーバーのホスト名
user: ログイン先のサーバーに存在するユーザ名
hostnameはログイン先のサーバー上で
hostname
と打つと名前がわかります。
投稿2017/08/28 03:23
総合スコア96
下記のような回答は推奨されていません。
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
このような回答には修正を依頼しましょう。
回答へのコメント
関連した質問
Q&A
解決済
Dockerコンテナを起動したらEC2インスタンスにSSHできなくなった
回答2
クリップ0
更新
2023/03/13
Q&A
受付中
MySQL Workbenchを用いてAWSのRDSへの接続ができない
回答2
クリップ0
更新
2023/03/29
Q&A
解決済
pythonーselenium4で、select_by_valueでエラー
回答1
クリップ0
更新
2023/03/26
Q&A
受付中
AWSサーバーのSSHログインについて
回答1
クリップ0
更新
2023/03/29
Q&A
解決済
sshのログインが急に出来なくなりました。
回答2
クリップ0
更新
2023/03/16
Q&A
解決済
teratermでのsshログイン方法
回答1
クリップ0
更新
2023/03/26
Q&A
解決済
ssh接続しようとするとkex_exchange_identification: read: Connection reset by peerとエラーになる
回答1
クリップ1
更新
2023/03/28
Q&A
受付中
xreaサーバーのssh接続設定について
回答1
クリップ1
更新
2023/03/29
同じタグがついた質問を見る
SSH(Secure Shell)は、セキュアチャネルを通してデータを交換するためのネットワークプロトコルです。リモートサーバーへのコマンド実行やファイル転送を行う時に一般的に使用されます。