質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.32%
Electron

Electronは、HTML5とNode.jsというWebの技術を用いてデスクトップアプリケーションを作成できるクロスプラットフォームな実行環境です。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

Q&A

解決済

1回答

136閲覧

React×Electron → FastAPIへのリクエストがNetwork Errorになってしまう。

tossyk

総合スコア4

Electron

Electronは、HTML5とNode.jsというWebの技術を用いてデスクトップアプリケーションを作成できるクロスプラットフォームな実行環境です。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

0グッド

0クリップ

投稿2025/01/29 07:27

実現したいこと

React×Electronのソースから、FastAPIのソースへの通信を行いたい。

発生している問題・分からないこと

Network Errorになってしまう。
■開発ツールのコンソール部分
イメージ説明

■開発ツールのネットワーク部分
イメージ説明

エラーメッセージ

error

1Refused to connect to 'http://127.0.0.1:8000/' because it violates the following Content Security Policy directive: "default-src 'self'". Note that 'connect-src' was not explicitly set, so 'default-src' is used as a fallback.

該当のソースコード

typescript

1import axios from "axios"; 2import { error } from "console"; 3export const requestSample = () => { 4 console.log("リクエスト開始") 5 const url = "http://127.0.0.1:8000/" 6 axios.get(url).then((res) => { 7 console.log("success res") 8 }) 9 .catch((error) => { 10 if (error.response) { 11 console.error("Response error", error.response.status) 12 } else if (error.request) { 13 console.error("Request error", error.message) 14 } else { 15 console.error("Error:", error.message) 16 } 17 }) 18}

python

1app = FastAPI() 2router = APIRouter() 3 4origins = ["*"] 5 6app.add_middleware( 7 CORSMiddleware, 8 allow_origins=origins, 9 allow_credentials=True, 10 allow_methods=["*"], 11 allow_headers=["*"], 12) 13app.include_router(sample_router) 14@app.get("/") 15def Hello(): 16 return {"Hello": "World!"}

typescript(index.ts)

1function createWindow(): void { 2 // Create the browser window. 3 const mainWindow = new BrowserWindow({ 4 width: 900, 5 height: 670, 6 show: false, 7 autoHideMenuBar: true, 8 ...(process.platform === 'linux' ? { icon } : {}), 9 webPreferences: { 10 preload: join(__dirname, '../preload/index.js'), 11 sandbox: false, 12 } 13 }) 14 15 mainWindow.on('ready-to-show', () => { 16 mainWindow.show() 17 }) 18 19 mainWindow.webContents.setWindowOpenHandler((details) => { 20 shell.openExternal(details.url) 21 return { action: 'deny' } 22 })

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

コンソールに表示されている下記のメッセージで検索をかけましたが解決できそうな記事を見つけられませんでした。
Refused to connect to 'http://127.0.0.1:8000/' because it violates the following Content Security Policy directive:

補足

electron version: 31.0.2
react version: 18.3.1
python version: 3.12.2
fastAPI version: 0.115.6

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

自己解決

index.htmlの<meta>タグ内のconnect-srcの設定を加えたところうまくいきました。
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/HTTP/Headers/Content-Security-Policy/connect-src

index.html

1<!doctype html> 2<html> 3 <head> 4 <meta charset="UTF-8" /> 5 <title>Electron</title> 6 <!-- https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/HTTP/CSP --> 7 <meta 8 http-equiv="Content-Security-Policy" 9 content="default-src 'self'; script-src 'self'; style-src 'self' 'unsafe-inline'; connect-src http://localhost:*;img-src 'self' data:" 10 /> 11 </head> 12... 13

投稿2025/02/23 04:34

tossyk

総合スコア4

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.32%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問