質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
86.02%
Google Cloud Platform

Google Cloud Platformは、Google社がクラウド上で提供しているサービス郡の総称です。エンドユーザー向けサービスと同様のインフラストラクチャーで運営されており、Webサイト開発から複雑なアプリ開発まで対応可能です。

Google Cloud Endpoints

Google Cloud Endpointsは、独自のAPIの開発やデプロイ、保護、モニタリングなどが行える分散化されたAPIゲートウェイです。任意の言語とフレームワークを用いてAPIを作成し、OpenAPI仕様もしくはgRPC APIの設定を追加します。

Q&A

解決済

GCPをとめたつもりなのに,毎日0.04円ずつ課金されていくのはなぜかわからない

nk1
nk1

総合スコア42

Google Cloud Platform

Google Cloud Platformは、Google社がクラウド上で提供しているサービス郡の総称です。エンドユーザー向けサービスと同様のインフラストラクチャーで運営されており、Webサイト開発から複雑なアプリ開発まで対応可能です。

Google Cloud Endpoints

Google Cloud Endpointsは、独自のAPIの開発やデプロイ、保護、モニタリングなどが行える分散化されたAPIゲートウェイです。任意の言語とフレームワークを用いてAPIを作成し、OpenAPI仕様もしくはgRPC APIの設定を追加します。

1回答

0グッド

0クリップ

515閲覧

投稿2022/03/23 14:48

編集2022/03/23 14:49

前提

数日前にtwitterのbotを定期実行させようとして,Google Cloud Platformのスケジューラとパブサブを試しに使ってみました.その後,まだtwitterのbotを動かしたくなかったので,スケジューラを一時停止させました.

しかし,昨日GCPの使用料金が0円を超えたというメールが来ました.確認すると,毎日0.04円ずつ消費されていっています.
なぜなのかよくわかりません.

お金を消費させないようにしたいです.原因と合わせて教えていただきたいです.
よろしくお願いいたします!

GCPの画像
https://gyazo.com/923ee08b693851d3032d9de62ec2b5a8

試したこと

GCPのスケジューラをもう一度確認したがやはり一時停止になっていた.

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

nk1

2022/04/04 05:17

本当は消したくなかったのですが,プロジェクトを消して解決いたしました. ありがとうございました!

回答1

1

ベストアンサー

グラフの右側にあるグループ条件を SKU としたら、グラフの下に明細が出てこないでしょうか。
なお、ある機能をお試しでやってみる場合は、最初にプロジェクトを作成し、終わったらプロジェクトを削除するのが安全です。

投稿2022/03/23 20:52

編集2022/03/23 20:54
68user

総合スコア1771

nk1👍を押しています

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
86.02%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

Google Cloud Platform

Google Cloud Platformは、Google社がクラウド上で提供しているサービス郡の総称です。エンドユーザー向けサービスと同様のインフラストラクチャーで運営されており、Webサイト開発から複雑なアプリ開発まで対応可能です。

Google Cloud Endpoints

Google Cloud Endpointsは、独自のAPIの開発やデプロイ、保護、モニタリングなどが行える分散化されたAPIゲートウェイです。任意の言語とフレームワークを用いてAPIを作成し、OpenAPI仕様もしくはgRPC APIの設定を追加します。