質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
VirtualBox

VirtualBoxは、現在米オラクル社が開発している、 x86仮想化ソフトウェア・パッケージの一つです。

Q&A

解決済

3回答

1685閲覧

仮想環境に適したCPUのタイプはどちらか?

kutu

総合スコア257

VirtualBox

VirtualBoxは、現在米オラクル社が開発している、 x86仮想化ソフトウェア・パッケージの一つです。

0グッド

1クリップ

投稿2017/08/23 00:16

VirtualBox/Parallelsまたはその他の仮想環境を使用したいのですがCPUのタイプとしてはどちらが良いでしょうか?

【タイプA】
・処理能力
==> 小~中
==> クアッドコア

【タイプB】
・処理能力
==> 中~大
==> デュアルコア

一概には言えないかとも思いますが、大まかな目安及び理由を教えていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

CPU ですが、ハードウェア仮想化支援(Intel Virtualization technologies)がどれだけ効くか、も重要です。
デスクトップ版の Skylake 以前、モバイル版の Broadwell 以前の Core i3 だと VT-d が無効化されていて、画面周りや I/O 周りの性能に影響が出ます。(Core i5 でも一部モデルは無効)
ので、少なくともそれ以後の世代で考えたほうが良いです。

投稿2017/08/23 01:13

tacsheaven

総合スコア13703

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ホスト側であれば、当然ですがCPUのコア数は多い方が良いです。
というか、コア数もGHzも多ければ多い程良いです。
ですので、クワッドコア以上が推奨になります。

もう5年程前になりますが、デュアルコアのGHzの高いCPUと
クワッドコアで低いGHzでテストした事がありましたが、
ものすごいGHzが違う(OCでもして)というのでなければ、
コア数が多い方がパフォーマンスが1.5~2.5倍程あります。

シンプルな処理なので、コア数が少なくGHz高い方が処理パワー出て良いのでは?と
考えるかもしれませんが、実際にはプロセスが数個しか無い状況は稀でしょうから、
コア数もGHzも多ければ多い程良いです。

ゲスト側も重たくないのあれば、可能限りCPUコアは上げるべきです。
ただCentOSあたりでCUIでLAMP開発環境ならあまり意味がないようです。

また私自身は仮想環境は開発用サーバで使っております。
個人的な感想になりますが、CPUは可能限り多めのコアで、
それより重視したいのはメモリかなと考えています。

下記、本当に個人的な構築で恥ずかしい構成ですが、
私の環境では開発用として現在、
ローカルマシンではVirtualBox利用で、CPU i5 3.20GHz メモリ8GB
サーバではVmware ESXi6.x G4400@3.30GHz 2CPU メモリ32GB
上記で動かしております。

このヘボいCPUでもSSDやらメモリを積み込めばそこそこ動きます。
もちろん、XEONとかCPU良いの使ってバンバン立てたいのですが、
なかなか社内で承認が取れないのできついところ。

……と、とりあえず久しぶりにログインしたので、回答してみるテスト。

投稿2017/08/23 00:50

編集2017/08/23 00:51
Oil_man

総合スコア42

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

具体的なCPUのモデル次第ですが、
少なくともデスクトップであればコア数に拘るよりは総合的な処理能力が重要だと感じます。

処理能力が小〜中のCPU(atomやceleronN,J)省電力性能に特化したモデルなので、コア数は多くても各コアの性能は極端に低く、仮想環境を動かすのはかなりしんどいです。

以前のご質問での用途を考えた場合でハードウェア更新を行うのであれば、
ノートPCならクアッドコアのi7以外は選択肢が無いかと思います。
(デスクトップPCならデュアルコアi3でも楽になると思います)

投稿2017/08/23 00:42

tanat

総合スコア18713

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kutu

2017/08/23 00:46

ご返信ありがとうございます 今回の場合は、仮想環境上では ・LINUX(おそらくubuntu) ・ChromeOS(Chromium) ・WindowsXP 位の使用のみを想定しております。 その場合でもi7クアッドコアクラスでないと厳しいでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、デスクトップPCの場合はデュアルコアi3でも楽々というのはどういう理由でそうなるのでしょうか? CPUが弱くても他のパワーが強いからということなのでしょうか?
mosapride

2017/08/23 01:07

一般的なデスクトップCPUのi7は4コア8スレッドですがノートCPUのi7は2コア4スレッドと同じ世代でも違います デスクトップのi3は2コア4スレッドで4.1GHz(Core™ i3-7320)、ノートのi7(i7-7660U)は2コア4スレッドで4.0GHzなのでデスクトップi3の方が処理性能が上ですかね。 tanatさんが仰ってる通りCPUのモデル(型番)次第なので一概には言えませんが。 正確な情報な公式→ https://ark.intel.com/ja#@PanelLabel122139 に記載されています。
kutu

2017/08/23 01:13

非常に具体的な数値ありがとうございます CPUの性能は ・コア数 ・スレッド数 ・GHz で決まると考えてよいのでしょうか? 具体的に必要な値は起動するOSによって変化してくるのでしょうが ・LINUX(おそらくubuntu) ・ChromeOS(Chromium) ・WindowsXP の場合、どれくらいのCPUをどの程度割り当てるのが一般的に妥当なのでしょうか?
tanat

2017/08/23 01:25

>tenpaさん 補足ありがとうございます! >kutuさん デスクトップPCとノートPCではCPUのブランドが同じであっても別物と考える方がいいです。 理由は、デスクトップPCは冷却性能が高いので、安いCPUをブン回して周波数を上げて性能を稼ぐ事が可能なためです。 あとは、メモリが増設しやすかったり、仮想環境のストレージを物理的に分離させたりと言った、CPU以外の要素は圧倒的に有利です。 ノートPCでデュアルコアi7より性能が明確に高いCPUは、ノート用i7(クアッドコア)のモデルのみになります。 ゲーミングノート等のごついノートPCに載っていることが多いです http://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=143&ft=&mc=6380&sn=0
kutu

2017/08/23 01:38

tanatさん 細かい情報誠にありがとうございます ノートPCのクアッドコアのみであることよく理解できました。 この場合、一つ不安なことがあるのですが、tanatさんが書かれた通り、ノートPC(特に小型の場合)冷却は間に合うのでしょうか?クアッドコアは発熱がすごく、ノートPCが小さければ小さいほど冷却は大変だと伺ったことがあるのですが、いかがなものなのでしょうか?
tanat

2017/08/23 01:52

> この場合、一つ不安なことがあるのですが、tanatさんが書かれた通り、ノートPC(特に小型の場合)冷却は間に合うのでしょうか? 使用環境次第ですが、間に合わない(温度が下がるまで強制的に周波数が下がる)ケースも多いです。 ざっくりと言うと、小型/薄型になるほどその傾向が強くなります。 小型高性能ノートPCの場合、低電圧でも動く選別CPU(高価)や高性能な冷却機構(高価)を搭載して冷却性能を稼いでいることが多いですが、それでもデスクトップPCやゲーミングPCなどの大きなノートPCに比べれば冷却面では不利にならざるを得ません。
kutu

2017/08/23 01:57

やはりそうでしたか 知人が12.5インチの薄型ノートを使用していたらものすごく熱くなったと言っていました CPUは確か7500Uと言っていたと思います 先程のご意見によるとUシリーズは冷却対策のデュアルコアのようですが、それでもそうなってしまうのですね 小型化はそこまで求めてはいないので15インチ位を考えております。 薄さも今の小さなMacbookみたいなのはまったく求めていないのですが、それでも熱対策はやはり厳しいのでしょうか?
tanat

2017/08/23 02:03

15インチくらいの厚くて重いノートPCなら空調の聞いてる場所なら熱はほぼ気にならない(その代わりにファンが盛大に回ってやかましい)という感じですね。 デスクトップPCに比べればやはり厳しいですが、実用可能なレベルだとは思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問