はじめに
サーバ、DNS共に勉強中の初心者です。
レコード系などわかっていないことも結構あります。
やりたいこと
お名前.comで取得したドメイン(仮にexample.comとします)で、
https://example.comに接続したときにはさくらのレンタルサーバへ、
https://sub.example.comに接続したときは自宅サーバ(IIS10)に接続させたいと考えています。
やったこと
IIS10にはお名前.comのダイナミックDNS用のソフトウェアはインストールしてあります。
さくらのレンタルサーバでは、DNSを
- ns1.dns.ne.jp
- ns1.dns.ne.jp
に指定しろとのことなので、そちらを設定しております。
こうすると、https://example.comに接続したときに、さくらのレンタルサーバのWebページは表示されますが、
https://sub.example.comには接続できません。
逆に、DNSをお名前.comの指定の物、
- 01.dnsv.jp
- 02.dnsv.jp
- 03.dnsv.jp
- 04.dnsv.jp
に設定していると、https://sub.example.comでIISで稼働するページには接続できますが、
https://example.comにはアクセスできません。
そして両方のDNS
- ns1.dns.ne.jp
- ns1.dns.ne.jp
- 01.dnsv.jp
- 02.dnsv.jp
- 03.dnsv.jp
- 04.dnsv.jp
を指定すると、https://example.comには接続できますが、https://sub.example.comには接続できません。
どのように設定すれば、「やりたいこと」を実現できるのでしょうか。
よかったらお知恵を貸してください。
よろしくお願いいたします。
追記

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/08/23 03:05
2017/08/23 05:01
2017/08/23 07:25
2017/08/23 09:26
2017/08/23 10:56
2017/08/24 03:44