質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.51%
VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

Q&A

解決済

3回答

720閲覧

VBAで変数の値が思っているのと違う結果になってしまう

webillion

総合スコア33

VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

0グッド

0クリップ

投稿2017/08/22 08:34

###前提・実現したいこと

VBAでタスクをガントチャートに反映するシステムを作っています。
コードの中でlと言う変数があるのですが、図のように2つ目(2行目)のタスクを60分に設定して登録ボタンを押すとlの値が9になり、一番目のタスク(着色されているタスク)の右下から始めることができません。

本来であれば、この時lの値は8となり、一番目のタスクの右下から2番目のタスクが着色されるようにしたいです。

イメージ説明
###該当のソースコード

Private Sub ComboBox1_Change() End Sub Private Sub CommandButton1_Click() Dim i For i = 10 To 60 Step 10 ComboBox1.AddItem i & "分" Next End Sub Private Sub CommandButton2_Click() Cells.Select Selection.ColumnWidth = 2 If Cells(1, 1) = "" Then Worksheets("Task").Cells(1, 1).Value = TextBox1.Value Columns("A:E").AutoFit If ComboBox1.Text = "10分" Then Cells(1, 2).Interior.ColorIndex = 3 Cells(1, 2).Value = "□" ElseIf ComboBox1.Text = "20分" Then Range(Cells(1, 2), Cells(1, 3)).Interior.ColorIndex = 3 Range(Cells(1, 2), Cells(1, 3)).Value = "□" ElseIf ComboBox1.Text = "30分" Then Range(Cells(1, 2), Cells(1, 4)).Interior.ColorIndex = 3 Range(Cells(1, 2), Cells(1, 4)).Value = "□" ElseIf ComboBox1.Text = "40分" Then Range(Cells(1, 2), Cells(1, 5)).Interior.ColorIndex = 3 Range(Cells(1, 2), Cells(1, 5)).Value = "□" ElseIf ComboBox1.Text = "50分" Then Range(Cells(1, 2), Cells(1, 6)).Interior.ColorIndex = 3 Range(Cells(1, 2), Cells(1, 6)).Value = "□" ElseIf ComboBox1.Text = "60分" Then Range(Cells(1, 2), Cells(1, 7)).Interior.ColorIndex = 3 Range(Cells(1, 2), Cells(1, 7)).Value = "□" End If Else 'MsgBox Maxcol n = Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row + 1 MsgBox n With Range("A" & n - 1).SpecialCells(xlLastCell) MaxRow = .Row l = .Column + 1 End With MsgBox l '最終行を求めてしまっている↓ ''m = Range("A" & n - 1).End(xlToRight).Column + 1 'm = Range("A" & Columns.Count).End(xlToLeft).Column + 1 'm = Cells.SpecialCells(xlCellTypeLastCell).Offset(1, 1) ''MsgBox m Worksheets("Task").Cells(n, 1).Value = TextBox1.Value Columns("A:E").AutoFit If ComboBox1.Text = "10分" Then Cells(n, l).Interior.ColorIndex = 3 'Range(n, m).Value = "□" Cells(n, l).Value = "□" ElseIf ComboBox1.Text = "20分" Then Range(Cells(n, l), Cells(n, l + 1)).Interior.ColorIndex = 3 Range(Cells(n, l), Cells(n, l + 1)).Value = "□" ElseIf ComboBox1.Text = "30分" Then Range(Cells(n, l), Cells(n, l + 2)).Interior.ColorIndex = 3 Range(Cells(n, l), Cells(n, l + 2)).Value = "□" ElseIf ComboBox1.Text = "40分" Then Range(Cells(n, l), Cells(n, l + 3)).Interior.ColorIndex = 3 Range(Cells(n, l), Cells(n, l + 3)).Value = "□" ElseIf ComboBox1.Text = "50分" Then Range(Cells(n, l), Cells(n, l + 4)).Interior.ColorIndex = 3 Range(Cells(n, l), Cells(n, l + 4)).Value = "□" ElseIf ComboBox1.Text = "60分" Then Range(Cells(n, l), Cells(n, l + 5)).Interior.ColorIndex = 3 Range(Cells(n, l), Cells(n, l + 5)).Value = "□" End If End If End Sub Private Sub Label2_Click() End Sub Private Sub TextBox1_Change() End Sub Private Sub UserForm_Click() End Sub Private Sub UserForm_Initialize() UserForm1.Show End Sub

###試したこと
msgbox関数でlの値を確認したところ、2回目にタスクを登録しようとすると"9"が格納されており、その原因と理由がわからない状態です。

分かる方、ご教示お願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

直接の回答ではないです。
前回の質問と今回の質問の内容からのアドバイスです。

ユーザーフォームの入力値から直接ガントチャートを出力しようとしているようですが、根本的に考え方を変えたほうがいいと思います。

ガントチャートは人間が直感的にみて認識しやすいようにするものですが、データとして再利用するときには使いづらいです。また、前に入力した部分を修正しようとすると、非常に複雑になります(入力間違いは必ずあるので当然考慮する必要があります。)

  1. ユーザーフォームで入力したデータをセルに保存する。
  2. セルのデータをもとに、ガントチャートを表示する。

というようにデータ格納部分とガントチャート表示部分を分離すると、コードがシンプルになりますし、データの再利用も楽になります。途中修正も簡単です。

ガントチャート表示はVBAでする方法以外にも、いろいろあります。

  1. セルに関数式を設定
  2. 条件付き書式を利用
  3. グラフを利用

「excel ガントチャート」をキーワードに検索するといろいろ見つかるので参考にするといいでしょう。
例えば、

お手製 簡易ガントチャートを関数だけで作ってみる (レッツトライExcel)

データをガント チャートで表示する - Office サポート

投稿2017/08/22 19:47

hatena19

総合スコア33610

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

SpecialCells(xlLastCell)はExcelが認識している最終セルを返しますが、人が認識している最終セルとは一致していなかったり、誤認したりといったこともあるようです。

出力行の取得はENDモードを利用して取得されているようですので、出力列の取得も同様にしては如何でしょうか?

'With Range("A" & n - 1).SpecialCells(xlLastCell) With Cells(n - 1, Columns.Count).End(xlToLeft).Column

参考になれば幸いです。

投稿2017/08/23 05:25

jawa

総合スコア3013

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

削除前の結果を返している、または書式(背景色や罫線)が設定されているセルを認識しているのかもしれません。
下記の様に書き換えてみては如何でしょうか?
参考サイト

With ActiveSheet.UsedRange maxrow = .Rows(.Rows.Count).Row l = .Columns(.Columns.Count).Column + 1 End With MsgBox l

投稿2017/08/22 08:54

motuo

総合スコア3027

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.51%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問