xamppをアンインストールしてもlocalhostが未だ表示される
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,876
xamppをmac上から完全削除したい
現在Mac(Sierra 10.12)にMAMPを新しくインストールしている最中に、以前インストールしていたxamppの情報がPC内から見つかり削除を試みているのですが、どうやら単純にアンインストールしたのみでは抹消出来ないようで困っております。
具体的な現象としては、xamppをアンインストールしてある状態にも関わらずブラウザのlocalhostにてxampp用の画面が表示されます。(おなじみ'It works!'の画面)
どなたかお知恵をお借りできたら幸いです。
試したこと
フォルダ内のアンインストールパックを使用しても、削除後に再起動をしても変わりません。
Terminalで入力してもxamppは出てこない状況です。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
MAMPとかXAMPPとかいろいろありますが、Apacheがインストールされている場所とDocumentRootはMacの場合は各々以下のようになっています。どこのApacheが起動しているかはps aux | grep httpd
などでプロセスのpathを調べれば区別できます。
- Macに最初からインストールされているもの
path: /usr/sbin/httpd
DocumentRoot: /Library/WebServer/Documents
- MAMP
path: /Applications/MAMP/Library/bin/httpd
DocumentRoot: /Applications/MAMP/htdocs
- XAMPP
path: /Applications/XAMPP/xamppfiles/bin/httpd
DocumentRoot: /Applications/XAMPP/xamppfiles/htdocs
自分でわざわざ同じようなファイルを置いたりDocumentRootを変更したりしていなければ、"It Works!"と出るのはシステムにもともと入っているApacheが起動しているときだけです。MAMPやXAMPPはシステムが使う領域内にファイルをインストールしないで /Applecationsフォルダ内にすべて入るようになっているので、その部分を削除すればapacheも削除されます。apacheを起動したまま削除したとしても、Macを再起動すれば消えてなくなるはずです。httpd.confも同じようにMAMPやXAMPPでは別になっており、例えばMAMPの場合は/Applications/MAMP/conf/apache/httpd.conf
にあります。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
恐らく「XAMPP」のコントロールパネルだけをアンインストールしたのでしょう。
XAMPPがサーバーではないので、土台である「httpd」を削除しなければなりません。見つからない時は、Finderで検索してみてください。削除する前に、プロセスマネージャーで終了させてから削除するようにしてください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 90.34%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
fiwa
2017/08/10 16:11
localhostで"It Works!"を出しているのはもともとMacにインストールされているApacheでしょう。先日も似たような誤解をされていた質問があったので参考にどうぞ。https://teratail.com/questions/84943
fiwa
2017/08/10 16:15
ターミナルから ps aux | grep httpd で /usr/sbin/httpd と表示されるなら、それはもともとMacに入っているapacheでしょう。
samidare
2017/08/11 04:20
上記コマンドを試した所、ご指摘の通りでしたので sudo apachectl stop を実行し(頂いた別の質問より)ブラウザのキャッシュをクリアしたところ、当該の現象が表示されなくなりました。ありがとうございます。また、mamp側でローカルホストを使用する場合はmacのapacheをONにすればいいのでしょうか?
fiwa
2017/08/11 15:48
MAMPではインストールされたMAMP.appを起動して「サーバを起動」ボタンを押せば(デフォルトでは)ApacheとMysqlが起動します。特にターミナルから何かをする必要はありません。またMAMPではデフォルトではApacheが8888番ポート、Mysqlが8889番ポートを使用するようになっているところがXAMPPとは少し違います。