質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

Q&A

解決済

2回答

6146閲覧

VBAを使用したセルのコピー&ペースト時のアクティブシートの移動について

n_haraguchi

総合スコア19

VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

0グッド

0クリップ

投稿2017/07/28 02:49

###前提・実現したいこと
VBAを使用したマクロを作成したのですが、
実行環境等によってアクティブシートが移動するときとしないときがあるように感じます。
マクロ自体は対策を行い、完成しているのですが、今後のために正確な挙動の仕様がわかればと思い質問させていただきます。

###発生している問題・エラーメッセージ
以下のマクロを実行した際に、実行環境等によって異なる結果となる。
マクロはSheet1~3までの3枚のシートを予め作成したExcel内で実行しています。

###該当のソースコード

VBA

1Sub test() 2 Dim ws As Worksheet 3 Dim r As Range 4 5 ActiveSheet.Range("A1").Value = "test" 6 7 ThisWorkbook.Worksheets("Sheet3").Activate 8 ActiveSheet.Range("A2").Value = "test" 9 10 Set ws = ThisWorkbook.Worksheets("Sheet2") 11 12 ws.Range("A1").Copy 13 ws.Range("B1").PasteSpecial (xlPasteFormats) 14 '//※1 15 16 ActiveSheet.Range("A3").Value = "test" 17 ws.Range("C1").Copy 18 ActiveSheet.Range("A4").Value = "test" 19 ws.Range("D1").PasteSpecial (xlPasteFormats) '//※2 20 ActiveSheet.Range("A5").Value = "test" 21 22End Sub

###試したこと
以下の環境で動作の確認を行いました。

1.Excel2016にて、Sheet1をアクティブにした状態でマクロを直接実行(Alt+F8など)
→A1セルの文字列=Sheet1、A2~A5セルの文字列=Sheet3 に表示される

2.Excel2016にて、Sheet1にボタンを作成し、ボタン経由でマクロを実行
→A1セルの文字列=Sheet1、A2~A4セルの文字列=Sheet3、A5セルの文字列=Sheet2 に表示される

3.Excel2016にて、2.と同様にボタン経由でマクロを実行し、ソースコードの※2の行で一旦breakした後そのまま再開
→A1セルの文字列=Sheet1、A2~A5セルの文字列=Sheet3 に表示される

4.Excel2010にて、2.の手順を実行
→A1セルの文字列=Sheet1、A2~A5セルの文字列=Sheet3 に表示される

5.Excel2016にて、ソースコードの※1の部分にコピペモードの解除処理を追加し、2.の手順を実行
→A1セルの文字列=Sheet1、A2~A5セルの文字列=Sheet3 に表示される
(追加したコード:「Application.CutCopyMode = False」)

上記の実験から、※2でペーストを行う際に条件によりアクティブシートが移動することがあるようなのですが、一旦breakすると現象が発生しないことからも条件がよくわからない状態となっています。

この現象についてご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければと存じます。
宜しくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

今後のために正確な挙動の仕様がわかればと思い

あいにく正確な挙動の仕様は当方も分からないのですが、気になりましたので少し調べて、推測してみました。(Excel 2013)

ある Worksheet に対して PasteSpecial を実行すると、その前に PasteSpecial を実行した Worksheet がアクティブになる、という摩訶不思議な動作をしているように見えます。
なお、途中で Activate メソッドによりアクティブシートを切り替えると、その動作はリセットされるようです。

このような動作を当てにするのは意味がなさそうですね。

vbscript

1Sub Demo() 2 Dim sh1 As Worksheet 3 Set sh1 = ThisWorkbook.Worksheets("Sheet1") 'ボタンを配置&ログを記録するシート 4 Dim sh2 As Worksheet 5 Set sh2 = ThisWorkbook.Worksheets("Sheet2") 'テスト用シート(開始時にアクティブなシート) 6 Dim sh3 As Worksheet 7 Set sh3 = ThisWorkbook.Worksheets("Sheet3") 'テスト用シート(ペースト先) 8 Dim sh4 As Worksheet 9 Set sh4 = ThisWorkbook.Worksheets("Sheet4") 'テスト用シート(ペースト先) 10 11 'シートを初期化 12 sh1.Activate: sh1.Cells.Clear: sh1.Range("A1").Activate 13 sh2.Activate: sh2.Cells.Clear: sh2.Range("A1").Activate 14 sh3.Activate: sh3.Cells.Clear: sh3.Range("A1").Activate 15 sh4.Activate: sh4.Cells.Clear: sh4.Range("A1").Activate 16 17 'テスト(1) 18 sh1.Range("A1").Value = "テスト(1)" 19 sh2.Activate 20 sh2.Range("A1").Copy 21 sh1.Range("A2").Value = ActiveSheet.Name 'A2 ← "Sheet2" 22 sh3.Range("A1").PasteSpecial 'Sheet3 にペースト (アクティブなシートは Sheet2 のまま) 23 sh1.Range("A3").Value = ActiveSheet.Name 'A3 ← "Sheet2" 24 sh4.Range("A1").PasteSpecial 'Sheet4 にペースト (Sheet3 がアクティブになる) 25 sh1.Range("A4").Value = ActiveSheet.Name 'A4 ← "Sheet3" 26 sh3.Range("A1").PasteSpecial 'Sheet3 にペースト (Sheet4 がアクティブになる) 27 sh1.Range("A5").Value = ActiveSheet.Name 'A5 ← "Sheet4" 28 29 'テスト(2) 30 sh1.Range("B1").Value = "テスト(2)" 31 sh2.Activate 32 sh2.Range("A1").Copy 33 sh1.Range("B2").Value = ActiveSheet.Name 'B2 ← "Sheet2" 34 sh3.Range("A1").PasteSpecial 'Sheet3 にペースト (アクティブなシートは Sheet2 のまま) 35 sh1.Range("B3").Value = ActiveSheet.Name 'B3 ← "Sheet2" 36 sh2.Activate 'あえて Sheet2 をアクティブにする 37 sh4.Range("A1").PasteSpecial 'Sheet4 にペースト (アクティブなシートは Sheet2 のまま) 38 sh1.Range("B4").Value = ActiveSheet.Name 'B4 ← "Sheet2" 39 sh3.Range("A1").PasteSpecial 'Sheet3 にペースト (Sheet4 がアクティブになる) 40 sh1.Range("B5").Value = ActiveSheet.Name 'B5 ← "Sheet4" 41 42 'シート1をアクティブにして終了 43 sh1.Activate 44End Sub

投稿2017/07/28 12:36

q1701

総合スコア274

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

n_haraguchi

2017/07/31 00:59

返信おそくなってしまい申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 ActiveSheetは使わず、明示的に指定してやるようにしようと思います。
guest

0

ベストアンサー

この現象についてご存じの方がいらっしゃいましたら

残念ながらこちらについてはわかりません。

以下のマクロを実行した際に、実行環境等によって異なる

経験上の話ですが、私が今まで行ってきた挙動のブレ対策を書きます。

*Excelは思いもよらない動きをすることがある
→しかも、深追いしても何も収穫がないことが多い

ExcelのActiveSheetはあまりあてにしない方がよいと思います。
恐らく、内部でActiveSheet処理をする際に何らかの最適化のようなことがされているようで、時々思いもよらない(コードに書いてある順番と前後して)処理が行われることがあります。

対策)
ActiveSheetの代わりに、シート名を指定してやるとうまくいきます。
ActiveSheetを使うにしても、withでくくると思いもよらない挙動が減った(気がした)と思います。
※もし複数のブックを扱う場合、同じような問題が起きやすくなったと思います。この際には、シート名でくくる際にブック名も併せてくくるとより良いと思います。

投稿2017/07/28 11:54

編集2017/07/28 11:57
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

n_haraguchi

2017/07/31 00:58

返信おそくなってしまい申し訳ありません。 やはり、ActiveSheetではなく、しっかり名前で指定したほうが良さそうですね。 回答有り難うございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問