質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
86.02%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

Rubyのfreezeの動きがわかりません。。

tuvalu
tuvalu

総合スコア132

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

2回答

0グッド

1クリップ

681閲覧

投稿2017/07/18 23:55

いま、Rubyの試験を受けようと勉強しています。
freezeメソッドで凍結されたオブジェクトは、変更できない、ということで覚えてきましたが、
直接、代入すると代入できてしまいます。これって仕様ですか?それとも僕の勘違いですか?
こんがらがってしまいました。。教えてください。よろしくお願い致します。

通常、理解している動作
c = {:a => "A"}.freeze
=> {:a=>"A"}
c[:a] = "B"
RuntimeError: can't modify frozen Hash
from (irb):6
from /home/rot/.rbenv/versions/2.3.1/bin/irb:11:in `<main>'

あれ?
str = "A".freeze
=> "A"
str.frozen?
=> true
str = "B"
=> "B"
p str
=> "B"
str.frozen?
=> false

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

回答2

0

変数はオブジェクトに貼るラベルです。

Ruby

1str = "A" # strというラベルを"A"というオブジェクトに貼る 2str.freeze # strが貼られているオブジェクトをfreezeする。 3str2 = str # str2というラベルを「strが貼られているオブジェクト」に貼る。 4str = "B" # strを"B"というオブジェクトに貼りかえる。 5 6p str.frozen? #=> false 7p str2.frozen? #=> true 8 9str << "ETA" # OK 10str2 << "LPHA" # エラー

投稿2017/07/19 00:25

ozwk

総合スコア13237

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

回答へのコメント

tuvalu

2017/07/19 01:19

ありがとうございます!

0

ベストアンサー

はい、frozenなオブジェクトは、オブジェクト自体の破壊的な変更ができないだけで、それを入れた変数の側で別なオブジェクトに入れ替えることは可能です。たとえば、nilfalse、整数なども(Rubyのバージョンによっては)frozenですが、これらの入った変数を別の値に入れ替えることは日常的にあるかと思います。

逆に、定数は、オブジェクトの入れ替えはできませんが、破壊的変更は可能です(通常、やるべきではないでしょうが)。

投稿2017/07/19 00:15

maisumakun

総合スコア142286

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

回答へのコメント

tuvalu

2017/07/19 00:32

ありがとうございます。 ストンと理解できない力不足さに愕然とします。 ご回答により、 str = "B".freeze で str << "C" はできないことはわかりました! しかし、 str = "A".freeze => "A" str.frozen? => true str = "B" ができて、 c[:a] = "B"ができないのが、なんだかまだわかりません。。 ありがとうございます!
maisumakun

2017/07/19 00:38

c[:a]=は、c自体を書き換えようとしているからです。
tuvalu

2017/07/19 00:43

ああ、わかりました! []= 「メソッド」、だからですね。 わかりました。ありがとうございました。

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
86.02%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。