cythonを使っていてエラーが出ました
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 3,459
使うというかpyxファイルをビルドする時点でエラーを吐いてしまいました
以下に実行ファイルと実行結果を記します
expがおかしいようなのですが、どう改善していいかわかりません
ちなみに、1つのsetup.pyで複数のモジュールをビルドするには
どうすればよいでしょうか
よろしくお願いします
alpha.pyx
def alpha_z(to_all, to_user,t_user,t_all):
a = exp(t_all + t_user) / (sum([exp(tall + tuser) for tall, tuser in zip(to_all, to_user)]))
return a
----------------------------------------------------------
setup.py
# -*- coding: utf-8 -*-
from distutils.core import setup
from distutils.extension import Extension
from Cython.Distutils import build_ext
# for notes on compiler flags e.g. using
# export CFLAGS=-O2
# so gcc has -O2 passed (even though it doesn't make the code faster!)
# http://docs.python.org/install/index.html
ext_modules = [
Extension( "alpha", ["alpha.pyx"] ),
]
setup(
name = " alpha app" ,
cmdclass={'build_ext': build_ext },
ext_modules = ext_modules,
)
-------------------------------------------------------------------
実行結果
running build_ext
cythoning alpha.pyx to alpha.c
Error compiling Cython file:
------------------------------------------------------------
...
# -*- coding: utf-8 -*-
def alpha_z(to_all, to_user,t_user,t_all):
"""alpha a list using em_ST update rule"""
a = exp(t_all + t_user) / (sum([exp(tall + tuser) for tall, tuser in zip(to_all, to_user)]))
^
------------------------------------------------------------
alpha.pyx:5:11: undeclared name not builtin: exp
building 'alpha' extension
C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 14.0\VC\BIN\x86_amd64\cl.exe /c /nologo /Ox /W3 /GL /DNDEBUG /MD "-IC:\Users\AppData\Local\conda\conda\envs\anaconda\include" "-IC:\Users\AppData\Local\conda\conda\envs\anaconda\include" "-IC:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 14.0\VC\INCLUDE" "-IC:\Program Files (x86)\Windows Kits\10\include\10.0.10240.0\ucrt" "-IC:\Program Files (x86)\Windows Kits\10\include\10.0.10240.0\shared" "-IC:\Program Files (x86)\Windows Kits\10\include\10.0.10240.0\um" "-IC:\Program Files (x86)\Windows Kits\10\include\10.0.10240.0\winrt" /Tcalpha.c /Fobuild\temp.win-amd64-3.6\Release\alpha.obj
alpha.c
alpha.c(1): fatal error C1189: #error: Do not use this file, it is the result of a failed Cython compilation.
error: command 'C:\\Program Files (x86)\\Microsoft Visual Studio 14.0\\VC\\BIN\\x86_amd64\\cl.exe' failed with exit status 2
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
単純に exp()
が見つからないだけではないでしょうか。
alpha.pyx の先頭に
from math import exp
を追加してしてみてください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/07/12 22:14
import numpyでしかできないとおもっていたのですが
mathでもいけるんですね