質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

6832閲覧

countを出力できない

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2017/07/10 11:20

countをprint文で出力できません。

# -*- coding: utf-8 -*- global count count =0 def hanoi(n, x, y, z): if n == 1: print("{}→{}".format(x, y)) count +=1 else: hanoi(n-1, x, z, y) print("{}→{}".format(x, y)) count += 1 hanoi(n-1, z, y, x) print(hanoi(3, "A", "C", "B")) print(count)

とコードを書きました。print文が何回呼ばれたかをカウントしたいのですが、このコードを実行すると
UnboundLocalError: local variable 'count' referenced before assignment
とエラーが出ました。
このエラーを検索して、どうやらdefの中にglobal countを書けばエラーが消えるらしいと知ったので、

# -*- coding: utf-8 -*- def hanoi(n, x, y, z): global count count = 0 if n == 1: print("{}→{}".format(x, y)) count +=1 else: hanoi(n-1, x, z, y) print("{}→{}".format(x, y)) count += 1 hanoi(n-1, z, y, x) print(hanoi(3, "A", "C", "B")) print(count)

とコードを書き直したらprint文が通りました。
しかし、どうして一番最初の書き方が間違いなのかわかりません。
globalとつけたらスコープが関係なくどこからでもアクセスできると習ったので...。
どうして一番最初の書き方が間違いなのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

count = 0 の行を関数の外に置いて、 global count を関数内に置いてください。

このように使います。

Python

1>>> def h(): 2... global count 3... count += 1 4... print(count) 5... 6>>> count = 0 7>>> for i in range(5): 8... h() 9... 101 112 123 134 145 15>>> count = 3 16>>> for i in range(5): 17... h() 18... 194 205 216 227 238 24>>> count = 100 25>>> for i in range(5): 26... h() 27... 28101 29102 30103 31104 32105 33

投稿2017/07/10 13:20

編集2017/07/11 00:31
shimizukawa

総合スコア1847

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Lhankor_Mhy

2017/07/11 00:21

ご回答のコードに誤りはありませんが、『global count してるのにグローバルスコープに count 変数がないためにエラーになっています。』は誤記かと思いますので、ご訂正をお勧め致します。
shimizukawa

2017/07/11 00:26

あー、たしかにそうですね。実際は count+=1 で未定義の変数countに触ってるからですね。指摘ありがとうございます。修正します。
guest

0

ベストアンサー

global文で宣言した変数は、そのスコープ内でグローバルとして扱われます。
なので、global文とは違うスコープにまで効果が及びません。
そして、def文はスコープを作りますから、def文の外にあるglobal文の効果は及びません。

投稿2017/07/10 12:15

Lhankor_Mhy

総合スコア36115

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Lhankor_Mhy

2017/07/11 00:19

いえ、貴方の回答の方が間違っています。実際にコードを動かされてはいかがですか? global文で宣言された変数がグローバルスコープになくてもローカルスコープで代入されていればエラーにはなりません。 質問の1番目のコードでは、global文がグローバルスコープにあり、ローカルスコープで宣言されていないため、未定義のローカル変数countに代入をしようとしてエラーになっています。 質問の2番目のコードでは、global文がローカルスコープにあり、ローカルスコープで代入されているため、定義済みのグローバル変数countに代入をすることになるため、想定通りには動作しないものの、エラーになりません。ご確認ください。
shimizukawa

2017/07/11 00:34

なるほど、ちょっと解答を誤読していました。「global文で宣言した変数は、そのスコープ内でグローバルとして扱われます。」を誤読していて、説明いただいて「global文で宣言した変数は、そのスコープ内ではグローバル変数に対する操作として扱われます。」という意味で書かれてたことに気づきました。説明ありがとうございます。
Lhankor_Mhy

2017/07/11 00:41

いえ、こちらこそ説明がおざなりになっていました。 私のPythonに対する理解が浅いため、用語の使い方があいまいであることは自覚しています。 今後もご指摘をお願いいたします。
shimizukawa

2017/07/11 00:48

はい、こちらもよろしくです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問