質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

Q&A

解決済

2回答

3719閲覧

【VBA】配列のUBound値の戻り値が想定通りではない

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

0グッド

0クリップ

投稿2017/07/09 01:26

下記コードを実行すると「4」ではなく「3」と出力されます。
Arrayで指定している引数の数は4つなのに、何故「3」が出力されるのでしょうか?

Sub Sample() Dim a As Variant a = Array(1, 2, 3, 4) MsgBox UBound(a) End Sub

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

何も指定しないと、配列の添字は0から始まるからです。

コードの最上部でOption Base 1と宣言すると、1始まりに切り替えることもできますが、あまりおすすめはしません(他言語では0始まりが一般的なので、それに慣れたほうがいいと思います)。

投稿2017/07/09 01:36

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/07/09 01:37

UBoundは配列の要素数ではなく、添え字の数を返すのですね。 ご回答ありがとうございます!
maisumakun

2017/07/09 01:40

「使用できる添え字の最大値」です(VBAではReDim arr (5 To 8)のように、始まりをずらした配列も作れるので、LBoundとUBoundの2つがセットになっています)。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/07/09 01:43

勉強になります。ありがとうございます。
guest

0

a = array(1,2,3,4)は以下と同じ意味になります。

VB

1Dim a(3) As Integer 2a(0) = 1 3a(1) = 2 4a(2) = 3 5a(3) = 4

添字範囲0~3の1次元配列を宣言しているので、LBoundは0、UBoundは3になります。

多次元配列を作成するときは、次元・サイズが静的(定数)のときは Dim、動的(変数)の場合は ReDim を使って作成します。ここでは ReDim を使った例を示します。

VB

1Dim a As Variant 2Dim index As Integer 3 4ReDim a(3, 1, 4, 2) 5For index = 1 To 4 6 MsgBox index & "次 " & LBound(a, index) & "~" & UBound(a, index) 7Next 8 9実行結果 101次 0~3 112次 0~1 123次 0~4 134次 0~2

あと、Variant は便利ですが、スピードが遅く、型チェックが働かないので、できれば以下のように宣言の際に型を明示的に示した方が良いです。

VB

1Dim a() As Integer 2ReDim a(3, 1, 4, 2)

投稿2017/07/09 02:43

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/07/09 02:45

詳しいご説明ありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問