質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

3回答

603閲覧

createとupdateメソッドの区別はどこで行っているのか

pyon_kiti_jp

総合スコア251

Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

0クリップ

投稿2023/01/06 02:33

編集2023/01/06 03:29

前提

Railsで簡単なCRUD機能を作っています。

新規登録と更新のときに使う、入力画面を_formにして、共通化しています。
_formでsubmitをクリックしたとき、新規登録であれば、コントローラーのcreateメソッドに入り、更新であれば、updateメソッドに入ってくれます。
この区別は自分で意図的に行っていないので、Railsが自動で判断していると思いますが、どのような仕組みで自動判断しているのかを知りたいと思っています。
どこを調べればいいものでしょうか。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

Rails5.2

_form.html.slim

1= form_with model: user, local: true do |f| 2 3 .form-group 4 = f.label :name, 'ユーザー名' 5 = f.text_field :name, class: 'form-control' 6 7 .form-group 8 = f.label :name_id, 'ユーザーID' 9 = f.text_field :name_id, class: 'form-control' 10 11 = f.submit '登録する', class: 'btn btn-primary'

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yuma.inaura

2023/01/06 02:34

今のコードを載せておきませんか?
pyon_kiti_jp

2023/01/06 05:52

なるほどです。情報のご提供、ありがとうございます。
guest

回答3

0

ベストアンサー

すでに回答付いてますが補足として書きます。
Railsはいろいろ自動でいい感じにやってくれるので、仕組みがぱっと見わからないですよね~

winterboumさんの回答の通り、form_withは、model: userで指定したモデルインスタンスがDBに保存済かどうかで判断します。
DBに保存済の場合は、html_options[:method]に:patchが設定され、ルーティングによりupdateメソッドへ、
DBに保存されていない場合は、:postが設定されて、createメソッドへリクエストされるようになります。
(細かく言うと、内部で、モデルのpersisted?メソッドを使ってDBに保存済かどうかを判定してるようです。詳細が気になるようならform_withの定義のコードを見てみるといいかもしれません^^)

なので、yuma.inauraさんの回答に書かれているように、newアクションで入力画面を表示するとmodel: userにnewしたばかりのインスタンス(DBに保存されていないインスタンス)がセットされるので:postが設定されて、createメソッドへリクエストされることになり、editアクションで入力画面を表示するとDBからとってきたインスタンス(DBに保存されているインスタンス)がセットされるのでpatchが設定され、ルーティングによりupdateメソッドにリクエストされる形です。

細かくわからないままでも使える機能だとしても、理解を深めるのはとても良いことだと思います!
がんばってください^^

投稿2023/01/06 06:09

tori72

総合スコア125

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pyon_kiti_jp

2023/01/06 06:55

裏でブラックボックス化されていることが沢山あるようですね。Railsのコードを読みとくまではできませんが、あまり深入りせずに、理解することが重要なのですね。ごかいとう、ありがとうございました。
tori72

2023/01/06 08:37

いえいえ、できる範囲で、少しずづ調べていくといいかと思いますよ! 解決したのであればベストアンサーを選んでCloseお願いします。
guest

0

form_with model: user が user が new したものか DBから取り込んだものかを判断して、post と patch に切り分けます。 put だったかも、、、、

判断には多分 persisted? を使ってると思います。

投稿2023/01/06 05:08

winterboum

総合スコア23340

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pyon_kiti_jp

2023/01/06 05:53

参考にさせていただきます。
guest

0

コントローラーで model: user に割り当てる user が切り分けられてませんか

rb

1class UserController < ApplicationController 2 def new 3 @user = User.new 4 end 5 6 def edit 7 @user = User.find(params[:id]) 8 end 9...

投稿2023/01/06 03:57

yuma.inaura

総合スコア1453

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pyon_kiti_jp

2023/01/06 04:01 編集

コントローラーの中に、メソッドは、new,create,edit,updateと4つ存在しております。 新規登録の場合は、newに入ってくるし、更新の場合はeidtに入ってきます。 newの後、newの中で、createを呼び出していないのに、newを抜けた後、createが呼び出されるようになっているのが、不思議だなと思っておりました。
yuma.inaura

2023/01/06 04:04

new のフォームから送信すると create のパスに対して POST するからですね この時点で別のController (create) に対してリクエストすることになります
pyon_kiti_jp

2023/01/06 04:14

ご回答、ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問