前提
Railsで簡単なCRUD機能を作っています。
新規登録と更新のときに使う、入力画面を_formにして、共通化しています。
_formでsubmitをクリックしたとき、新規登録であれば、コントローラーのcreateメソッドに入り、更新であれば、updateメソッドに入ってくれます。
この区別は自分で意図的に行っていないので、Railsが自動で判断していると思いますが、どのような仕組みで自動判断しているのかを知りたいと思っています。
どこを調べればいいものでしょうか。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
Rails5.2
_form.html.slim
1= form_with model: user, local: true do |f| 2 3 .form-group 4 = f.label :name, 'ユーザー名' 5 = f.text_field :name, class: 'form-control' 6 7 .form-group 8 = f.label :name_id, 'ユーザーID' 9 = f.text_field :name_id, class: 'form-control' 10 11 = f.submit '登録する', class: 'btn btn-primary'

回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー