質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.37%
C++11

C++11は2011年に容認されたC++のISO標準です。以前のC++03に代わるもので、中枢の言語の変更・修正、標準ライブラリの拡張・改善を加えたものです。

for

for文は、様々なプログラミング言語で使われている制御構造です。for文に定義している条件から外れるまで、for文内の命令文を繰り返し実行します。

foreach

foreachは、List・Collection・Arrayといったデータ構造の各要素に対して繰り返し処理を実行するために扱われる、制御構造の構文です。

STL

STL(Standard Template Library)は、ジェネティックコンテイナー、イテレーター、アルゴリズム、そして関数オブジェクトのC++ライブラリーです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

3回答

8122閲覧

C++11の範囲ベースfor文と従来のfor文の挙動の違いについて

LouiS0616

総合スコア35668

C++11

C++11は2011年に容認されたC++のISO標準です。以前のC++03に代わるもので、中枢の言語の変更・修正、標準ライブラリの拡張・改善を加えたものです。

for

for文は、様々なプログラミング言語で使われている制御構造です。for文に定義している条件から外れるまで、for文内の命令文を繰り返し実行します。

foreach

foreachは、List・Collection・Arrayといったデータ構造の各要素に対して繰り返し処理を実行するために扱われる、制御構造の構文です。

STL

STL(Standard Template Library)は、ジェネティックコンテイナー、イテレーター、アルゴリズム、そして関数オブジェクトのC++ライブラリーです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/06/21 03:52

二次元のstd::vectorについて、
一次元目のサイズを宣言時に決定し、二次元目をループ内でresizeしようとしています。

  • 従来のfor(;;)を用いた場合
  • 範囲ベースfor(auto: )を用いた場合

どちらのループを用いても実質は変わらないと今まで考えていました。
しかし、下記のコードに書き込んでいるように、実際は結果が異なっています。

なぜこのような挙動の違いがあるのでしょうか?
範囲ベースfor文は従来のfor文を改良したものという解釈は誤っているのでしょうか?

C++

1#include <cstdlib> 2#include <iostream> 3#include <vector> 4 5int main( int argc, char **argv ) { 6 7 std::vector< std::vector< int > > vector1( 10 ); 8 std::vector< std::vector< int > > vector2( 10 ); 9 10 for( int i = 0; i < vector1.size(); i++ ) { 11 vector1[ i ].resize( 10, 0 ); 12 } 13 for( auto vec : vector2 ) { 14 vec.resize( 10, 0 ); 15 } 16 17 std::cout << vector1[ 0 ].size() << std::endl; // Output: 10 18 std::cout << vector2[ 0 ].size() << std::endl; // Output: 0 19 20 system( "PAUSE" ); 21 return EXIT_SUCCESS; 22}

なお、私の実行環境は以下の通りです。

  • Windows 10 64bit
  • Visual Studio Community 2015

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

こんにちは。

autoで受けているので内側のstd::vector<int>がvecへコピーされ、コピーを変更しています。
auto&で受け取れば参照になりますので、元のstd::vector<int>を操作できます。

コピーで受け取りたい場合(例えばshort型など)と参照で受け取りたい場合(巨大なクラスなど)があるので、それを指定できる仕組みです。

投稿2017/06/21 04:01

Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

LouiS0616

2017/06/21 04:04

なるほど、コピーが生じていたのですか... 「同じスコープ内なのだから、参照しているのだろう」と考えて盲目になっていました。 ご回答ありがとうございます!
guest

0

何も書かずにfor(auto vec : vector2)とすると、中身がコピーされます。破壊的に変更しても、vectorの中の値は変わりません。

for(auto & vec : vector2)のように、中身を参照で取りましょう。

投稿2017/06/21 04:04

maisumakun

総合スコア145930

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

LouiS0616

2017/06/21 04:08

autoがある種便利すぎるので、基本的な部分を見逃していたような気がします。 ご回答ありがとうございます!
maisumakun

2017/06/21 04:22

「オブジェクトについてもデフォルトの挙動がコピー」というのも、C++以外の言語ではなかなか見かけないので、ハマりますよね… 逆に、C++からオブジェクト指向に入ったので、「すべてが参照」というRubyやJavaScriptで混乱した思い出があります。
guest

0

以下のコードに変換してみてください。

c++

1 for( auto &vec : vector2 ) { 2 vec.resize( 10, 0 ); 3 }

https://cpprefjp.github.io/lang/cpp11/range_based_for.html

投稿2017/06/21 04:04

pashango2

総合スコア930

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pashango2

2017/06/21 04:05

遅かったですね、Chironianさんのコメントの通りです。
LouiS0616

2017/06/21 04:06

いえいえ、ご回答ありがとうございます。 以前も助けていただきましたね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.37%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問