質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
bash

bash(Bourne-again-Shell)は sh(Bourne Shell)のインプリメンテーションに様々な機能が追加されたシェルです。LinuxやMac OS XではBashはデフォルトで導入されています。

Q&A

解決済

3回答

1501閲覧

bash profileを書き換えてしまった場合

n2022

総合スコア39

bash

bash(Bourne-again-Shell)は sh(Bourne Shell)のインプリメンテーションに様々な機能が追加されたシェルです。LinuxやMac OS XではBashはデフォルトで導入されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/03/30 13:08

編集2022/04/01 06:48

すみません。Mac10.15で、bash-5.1を使用しています。

bash profileを書き換えてしまい、whichもlsもcommand not foundになってしまいました。

このような場合、ターミナルで開いた新たなウインドウは正常に働くのでしょうか。新しい方では、lsやwhichは働いているようです。初歩的な質問で申し訳ありません。もしも、どこかに鋳型があって、新しいウィンドウから直したほうがよいということがあれば、教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。

(解決後の追記です:検証を加えた結果、bash profileを書き換えていたのは事実だったのですが、問題はそこではなく、その後に行った、$ export PATH=に続くコマンドで、PATHを一通りに指定してしまったため、それまで認識していたフォルダが認識できなくなったことによることが分かりました。こちらの質問を見て、コメントや回答を寄せてくださった皆様、ありがとうございました。問題を起こしたウィンドウで、.bash_profileを読み直した結果、/binフォルダは認識できるが、/usr/binフォルダはまだ認識できない、という状態まで回復しています。引き続きこちらのサイトを通して、今後生じてくる問題を解決して参りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hoshi-takanori

2022/03/30 13:12

たしか .bash_profile は初期状態では存在しなかったと思うので、消すか名前を変えて一から作り直せば良いのでは。
n2022

2022/03/30 13:23

作り直す、は私が作り直すのでしょうか。自動的に作り直されるものなのでしょうか。
shiracamus

2022/03/30 17:06 編集

私の MacOS 12.3 には ~/.bash_profile はありませんでした。 新規ユーザを作って、そのユーザに ~/.bash_profile が作られるか確認してみてはいかがでしょうか?
n2022

2022/04/01 00:07

ありがとうございます。新規ユーザーでは確認していないのですが、MaccOS 10.13.6では、ターミナルを開いたウィンドウで、すぐにls -aを行なった場合に、.bash_historyや.bash_sessionsはあるのですが、.bash_profileはないことは確認しました。一方で、10.15.7では、同じ方法で、.bash_profileができているほか、arcxorさんのやり方でdeclaire, aliasしたファイルもできていました。OSのバージョンによる違いはあるようです。質問のタイトルが的を外してたことをお詫びします。今後ともよろしくお願いいたします。
guest

回答3

0

whichもlsもcommand not found

PATHがおかしくなったのでしたら、絶対PATHで指定してもいいです。
viも絶対PATHで起動できるはずですので、profileを修正してください。

/usr/bin/which
/bin/ls
/usr/bin/vi

% /usr/bin/vi ~/.bash_profile

投稿2022/03/31 00:17

technocore

総合スコア7398

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

n2022

2022/03/31 11:34

大変便利な対処法を教えてくださり、ありがとうございました。まだ古いウィンドウが開いていたので試してみましたが、lsとviは使えました。whichはエラーが出なくなったのですが、何も回答してくれませんでした。これもPATHがおかしくなっていることの現れなのだと思います。それから、最後のやり方で、.bash_profileを再編集することもできそうです。絶対PATHでの指定の仕方は別の書類にコピペさせていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。
guest

0

.bash_profileと.bashrcについて - Qiita

.bash_profileや.bashrcの大元

って項目を読みましょう

投稿2022/03/30 21:48

y_waiwai

総合スコア88163

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

n2022

2022/03/31 11:08

ありがとうございます。読みまして、今回の自分のように、試しにPATHを通したい場合は、.bash_profileではなく、.bashrcを書き換えるべきだったことを学ばせていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。
guest

0

ベストアンサー

bash profileを書き換えてしまい、whichもlsもcommand not foundになってしまいました。

.bash_profile を書き換えただけであれば、whichlscommand not found になることはないと思うのですが、環境変数の PATH を書き換えたということでしょうか。

何が書き換わったのかが重要です。

このような場合、ターミナルで開いた新たなウインドウは正常に働くのでしょうか。新しい方では、lsやwhichは働いているようです。

macOS の .bash_profile はデフォルトでは空のようです。余計な(誤った)記述のない .bash_profile がある状態であれば、新しく開いたウィンドウは正常に動作すると思います。

古いウィンドウが残っていて、書き換える前の .bash_profile の設定項目を復元したいのであれば declarealias コマンドの結果を保存しておくと良いかもしれません。

bash

1$ declare > .bash_profile.recovered 2$ alias >> .bash_profile.recovered

投稿2022/03/30 13:35

arcxor

総合スコア2857

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

n2022

2022/03/30 14:34

ありがとうございます。.bash_profileは正しく認識していなかったと思います。 vi ~/.bash_profileで入って、PATHを書き加えました。その後、書き加えたPATHを削除して、空白行ができたので、さらにごちゃごちゃとしている間に、たぶん別のPATHや変数をいじるか削除したのだと思います。 古い方も残っています。PCの場所から離れてしまったので、明日やってみます。用語の使い方など不正確で申し訳ありません。
n2022

2022/04/01 07:00

「何が書き換わったのかが重要です」が本当にその通りでした。 technocoreさんの方法で、エラーの出るウィンドウからviで開いて.bash_profileをコピペできます。また、declare, aliasで出力した内容も参照できました。この2つは、私がみると、かなりかけ離れた内容ですが、新しく開いて、機能しているように感じられるウィンドウと、エラーの出るウィンドウで、それぞれ内容が同じようでした。そこで、エラーが出る方で、$ source ~/.bash_profileをしたところ、xxのコマンドが見つかりません、が大量に出ました。その後、lsは復活しましたが、viとwhich、その他、sedやtr, exportはコマンドが見つからない状態です。 /binは探せても、/usr/binは探せない状態です。 もう一度、ログをよく見直しました。.bash_profile書き直し、source の後、PATHをexportで通そうとしたところ、一つのPATHしか認めないコマンドを書き込んでしまい、lsもwhichも見つからないという状態になってしまっていました。慌てないで済むよう、気をつけてコマンドを書くようにしてゆきたいと思います。どうもありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問