質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Flask

FlaskはPython用のマイクロフレームワークであり、Werkzeug・Jinja 2・good intentionsをベースにしています。

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

1108閲覧

Flask MySQLの"connect"のタイミング

glp

総合スコア102

Flask

FlaskはPython用のマイクロフレームワークであり、Werkzeug・Jinja 2・good intentionsをベースにしています。

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2022/06/07 00:40

FlaskとMySQL Connector/Pythonの組み合わせでWebサーバーの学習をしています。
FlaskサーバーアプリとMySQLサーバーの接続、切断のタイミングで悩んでいます

今はサーバー起動時にMySQLにconnectしてカーソルを取得しそれを大域に持つようにしています。この方法でアプリはうまく動いているのですが、サーバー起動中はMySQLに接続したままになり、これが「作法」 的に正しいのか迷っています。

例えば@app.before_requestなどで毎回サーバーに接続して、応答が終わる時点でcloseするほうが正しいのでしょうか。 

トラフィックが低い(多くて日に1000アクセス)サーバーなので処理負荷にはならないと思うのですが、毎回接続を繰り返すのも処理的にどうかと悩んでいます。

一般的にどのタイミングでサーバーに接続して、切断するのが一般的なのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

Flask-SQLAlchemyを使いましょう。

常時接続されており、接続タイミング/切断タイミングを悩む必要はありません。

投稿2022/06/07 01:04

FiroProchainezo

総合スコア2401

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

glp

2022/06/07 07:18

当初MySQL Connector/PythonとFlask-SQLAlchemyで迷ったのですが、私の環境ではFlask-SQLAlchemyはうまくサーバーに接続できずそのまま原因究明もしないままMySQL Connector/Pythonで進んでいます。 次の機会には、再度Flask-SQLAlchemy検討してみます。 ただ、Flask-SQLAlchemyでは常時接続しているとのことでしたので、まずはこのまま進めてみます。ありがとうございました。
FiroProchainezo

2022/06/07 07:52

Flask-SQLAlchemyとMySQL Connectorは排他ではないですが、何か勘違いなさっていませんか? http://pixelbeat.jp/build-flask-app-with-mysql-using-flask-sqlalchemy-and-flask-migrate-and-mysql-connector-python/ のページの` SQLALCHEMY_DATABASE_URI = 'mysql+mysqlconnector://{user}:{password}@{host}/{database}?charset=utf8mb4'.format( `部分のような感じでDBに接続します。 Flask-SQLAlchemyの常時接続は、connection_poolなどを利用して自動的に再接続処理などをやってくれているので、言葉通り常時接続ではありません。 とりあえず接続してずっと保持してそれを利用しようとすると、DBで設定されているデフォルトの接続時間経過後はconnectionが切れてしまうはずなので、アプリ起動時に接続してそれをずっと使い回すだと特定時間経過後、接続が無くなって利用できなくなると思います。 @app.before_requestで接続して@app.after_requestで切断するなどした場合は、DBにconnectionの最大値設定があったはずなので、それを超えると接続できなくなり使用に耐えません。 自分で制御するのがとても面倒で、対応するととても大変だと思うので、既にあるものを使って楽した方が良いと思います。 ORM(Flask-SQLAlchemyやSQLAhcmey)を使う場合はClassを作る必要があるので、その辺は手間ですが、それをする労力に見合う以上のメリットはあるはずです。
glp

2022/06/07 23:28

詳細な情報ありがとうございます。 Flask-SQLAlchemyとMySQL Connectorは排他的に使うモジュールだと思っていました。MySQL Connectorはとても基本的な機能しかなく自分でラッパークラスを作ったりと苦労していました。 今作業している習作に目処がついた段階でFlask-SQLAlchemy勉強してみようと思います。 貴重な知識、ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問