質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
RStudio

RStudioは、Rのプログラミングを効率化する統合開発環境です。統計計算とグラフィックスができるプログラミング言語であるRのIDEでOSSで公開されています。ソースコードやコンソールなどが一つの画面に見やすく配置されている点が特徴。コマンド名以外に、関数名やパッケージ名も補完できます。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

2210閲覧

pip installのSyntaxError

SHIMA

総合スコア3

RStudio

RStudioは、Rのプログラミングを効率化する統合開発環境です。統計計算とグラフィックスができるプログラミング言語であるRのIDEでOSSで公開されています。ソースコードやコンソールなどが一つの画面に見やすく配置されている点が特徴。コマンド名以外に、関数名やパッケージ名も補完できます。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2023/02/13 03:38

編集2023/02/13 05:42

実現したいこと

Rstudioでpipを使用すると出るinvalid syntaxエラーの解決

前提

Rstudio上にPython scriptを作成し、
pipを使用してpandasをインストールしようとするとinvalid syntaxエラーが出ました。

python

1pip install pandas

SyntaxError: invalid syntax (<string>, line 1)

試したこと

ライブラリではpythonと同じ階層にpipがあることは確認できましたが、
ターミナルでもinvalid syntaxが返ってきます。

質問

pipが動作するようにする、または他にpandasをインストールする方法はありますでしょうか。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

M2 mac OS 13.0.1
Rstudio 2022.12.0+353
Python 3.9.12

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

自己解決

私のようにPATHを知らない初心者でないと起こり得ないと思いますが、原因はおそらく

  • 様々なサイトを見ながら環境構築しており、複数のpython3やパッケージをインストールした
  • おそらくそのどれもPATHが通っていなかった

失うものがなかったので無理やり解決しました

解決方法

1.Finderで不要なpythonやパッケージを削除し、/usr/bin/python3だけにする
2.ターミナルでpandasをインストール(私の環境ではpipではなくpip3でした)

bash

1pip3 install pandas

インストールできるが下記警告がでる
WARNING: The scripts f2py, f2py3 and f2py3.9 are installed in '/Users/xxxxx/Library/Python/3.9/bin' which is not on PATH.
Consider adding this directory to PATH or, if you prefer to suppress this warning, use --no-warn-script-location.

3.PATHを編集するためターミナルから.bash_profileを開く

bash

1open ~/.bash_profile

4.PATHを追加(コードはchatGPTに教えてもらった)

export PATH=$PATH:/Users/xxxxx/Library/Python/3.9/bin

ここで試行錯誤中に変なPATHができていたのも削除した

5.Rstudioでreticulateパッケージを使用

R

1install.packages('reticulate') 2library(reticulate)

6.Tools > Grobal options > Pythonでinterpreterを/usr/bin/python3に設定
7.pandasを呼び出す

R

1pd <- import("pandas")

python

1import pandas as pd

動作確認

Python scriptのほうで

Python

1df = pd.DataFrame([[1, 10], [2, 20], [3, 30], [4, 40]], index=['a', 'b', 'c', 'd'], columns=['col1', 'col2']) 2print(df)

うっかりView(df)(Environmentでデータをダブルクリック)するとエラーが出ますのでご注意ください
超初心者の方ご参考ください

投稿2023/02/13 08:21

SHIMA

総合スコア3

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問