質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.37%
Flash

Flashは、Webページにアニメーション、ビデオ、また対話型のアプリケーションを埋め込むためにAdobe社が提供しているクロスプラットフォームのインターネットマルチメディアランタイムです。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Q&A

解決済

2回答

10492閲覧

組み込み開発時のeMMC保存処理について

hiroki_s

総合スコア13

Flash

Flashは、Webページにアニメーション、ビデオ、また対話型のアプリケーションを埋め込むためにAdobe社が提供しているクロスプラットフォームのインターネットマルチメディアランタイムです。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/06/09 02:22

編集2017/06/09 03:50

Linuxで組み込み開発をしており、日々蓄積していくデータをcMMCに保存したいのですが、書き換え回数で心配があります。
製品寿命までの累計保存容量=フラッシュの容量で、数分おきに数百バイトのデータを保存するようなとき、一般的にどのような方法が使用されるのでしょうか?
ファイルに保存で考えても、ファイルフォーマットのセクタサイズやeMMCのランダム書き込み処理でうまく予想がつかなくて困っています。

追記
例えば、以下のような条件だとした場合…
・一つのファイルで1分ごとに300バイト増加
・1分おきに上書き保存
・セクタサイズ512バイト

2回目の書き込み時、1回目に書き込んだセクタ(セクタAとする)の容量が212バイト余っていますので、セクタAを詰めなおして、512バイト分全てが上書きされると思っています。この場合セクタAは2回書き込まれることになります。

これだけなら良いのですが、eMMC側には寿命を延ばすためにランダム位置に書き込む処理があるため、運が悪いと同じ場所に何回も書いてしまう可能性があり、心配しています。通常は無視できるレベルですが、毎分1セクタの上書きとなると…

また、1Mバイトのファイルに300バイト追記した場合、eMMCへの記録は追加部分だけになるのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

結論から言うと心配しなくて良いです。OSから見えるのは論理アドレスで物理アドレスではありません。
コントローラーがウェアレベリングやエラー訂正、bad blockの管理をしており、それはハードウェア(さらにSoCではなくeMMC側)で行われているのでOS側から把握は出来ません。またSocにすらコントローラーがない場合(eMMCではありえませんが)はYAFFS2(今はubifsとか?)などのファイルシステムで行わせるという方法もあります。そのためアプリケーションから意識することはほとんどありません。

豆知識ですが最近のeMMCはtrimコマンドにも対応しているのでSSDとかわりが無いようです。

投稿2017/06/10 22:58

nullbot

総合スコア910

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

詳しくないので外してたらすみません。

eMMCの容量にもよりますが、単純に考えて今回のような使い方では、それほど気にする必要はないのではと思います。
まず、ログの仕様を、1分ごとに128バイトと仮定します。
1日に使用する容量は、
1440分x128バイト=184320バイト
になり、多く見積もって256Kとしておきます。
これを年間で考えると、
365日x256K=約95Mバイト
になります。
eMMCなどの書き換え回数って、たぶん同じ領域に対しての書き換え回数だと思います(認識違ってたらすみません)
そう考えると、例えeMMCの容量が1Gだとしても、10年でようやく満杯まで使い切って、それからようやく書き換えが始まるのではないでしょうか。
仮に容量が100Mだとして、書き換え寿命が1000回なら、1000年で壊れる計算です。

投稿2017/06/09 03:07

ttyp03

総合スコア17000

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hiroki_s

2017/06/09 03:54

回答ありがとうございます。 最初は私もご回答の通り考えていたのですが、セクタ処理やeMMCのランダム書き込み機能が心配になってきました。 質問に具体例を追記しましたので、もしご存知でしたらお願い致します。
ttyp03

2017/06/09 04:17

追記読みました。 同じファイルに対して追記していくってことなんですね。 そうすると心配されていることが起こるかもしれませんが、現実的に考えて毎度全部のセクタを書き換えていたら効率が悪い気がしますが。 使用する予定のeMMCの仕様を確認した方がよいですね。 メーカーに直接聞いてみるとか。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.37%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問