お疲れ様です。
takkoです。
現在VAB学習中のものです。
VBAのマクロを使用して、
Activesheet上のグラフに対して、
データの参照範囲を変更したいです。
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/office/ff835202.aspx
ライブラリー検索してもこれっぽいと思えるようなものが無かったのですが、
例えばExcelでグラフを作成する際って、
それぞれグラフを作成するためのデータがあると思いますが、
そのデータの範囲を動的に変更させるような処理を作りたいです。
vba
1targetGraph = ActiveSheet.ChartObjects (Hoge)//Hogeグラフの選択 2targetGraph.plotArea.Data.Range("")//実際には無いけど、グラフの参照範囲をこんな感じで指定したい。
まず、やり方がどうかというよりは、
やれるのかどうかすらわかっていないので、
詳しい方の手が借りたいです。
よろしくお願い致します。
【追記】
SetSourceDataメソッドを使用すれば、
データの参照範囲を指定できますか?
作成してたグラフが、「組み合わせグラフ」の場合で、
x軸に2以上参照するデータがある場合、どうすれば指定できますか。
お願いします。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/06/07 07:19
2017/06/07 07:28
2017/06/07 07:33
2017/06/07 07:34
2017/06/07 07:43 編集
2017/06/07 07:44
2017/06/07 07:46
2017/06/07 07:50
2017/06/07 07:51
2017/06/07 07:57
2017/06/07 08:11
2017/06/07 09:37
2017/06/08 02:39