質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
MAMP

Mac 上で WordPress などの動的ページのサイトが作れるように環境を構築するフリーソフト

Q&A

解決済

1回答

1897閲覧

localhost で接続が拒否されました。(mamp)の対処法

sasahara

総合スコア5

MAMP

Mac 上で WordPress などの動的ページのサイトが作れるように環境を構築するフリーソフト

0グッド

0クリップ

投稿2023/09/05 20:42

編集2023/09/05 20:44

実現したいこと

mamp でローカル環境でつなぎたいのですが、

このサイトにアクセスできませんlocalhost で接続が拒否されました。
次をお試しください

接続を確認する
プロキシとファイアウォールを確認する
ERR_CONNECTION_REFUSED

となってしまいました。

上記の推奨項目は確認しました。

apache error.log を確認した所、
下記のように表示なっていました。
どの点を解消するとよいのでしょうか。

[Wed Sep 06 05:21:55.693166 2023] [core:warn] [pid 15460:tid 404] AH00098: pid file C:/MAMP/bin/apache/logs/httpd.pid overwritten -- Unclean shutdown of previous Apache run?
[Wed Sep 06 05:21:55.995722 2023] [ssl:warn] [pid 15460:tid 404] AH01873: Init: Session Cache is not configured [hint: SSLSessionCache]
[Wed Sep 06 05:21:55.999696 2023] [lbmethod_heartbeat:notice] [pid 15460:tid 404] AH02282: No slotmem from mod_heartmonitor
[Wed Sep 06 05:21:56.041937 2023] [mpm_winnt:notice] [pid 15460:tid 404] AH00455: Apache/2.4.33 (Win64) OpenSSL/1.0.2u mod_fcgid/2.3.9 PHP/8.0.1 configured -- resuming normal operations
[Wed Sep 06 05:21:56.041937 2023] [mpm_winnt:notice] [pid 15460:tid 404] AH00456: Server built: Jul 6 2021 12:22:16
[Wed Sep 06 05:21:56.041937 2023] [core:notice] [pid 15460:tid 404] AH00094: Command line: 'C:\MAMP\\bin\apache\bin\httpd.exe -d C:/MAMP/bin/apache -f C:\MAMP\\conf\apache\httpd.conf'
[Wed Sep 06 05:21:56.052775 2023] [mpm_winnt:notice] [pid 15460:tid 404] AH00418: Parent: Created child process 15540
[Wed Sep 06 05:21:59.657562 2023] [ssl:warn] [pid 15540:tid 592] AH01873: Init: Session Cache is not configured [hint: SSLSessionCache]
[Wed Sep 06 05:21:59.662530 2023] [lbmethod_heartbeat:notice] [pid 15540:tid 592] AH02282: No slotmem from mod_heartmonitor
[Wed Sep 06 05:21:59.726618 2023] [mpm_winnt:notice] [pid 15540:tid 592] AH00354: Child: Starting 64 worker threads.

PCはwindowsです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

otn

2023/09/06 00:17 編集

ポートは80番のままで変更していない前提で、 netstat -an の出力に、下記の行はありますか? TCP 0.0.0.0:80 0.0.0.0:0 LISTENING そもそもWindowsなのに何故XAMPPじゃなくてMAMPなんでしょう?
sasahara

2023/09/06 04:03 編集

ありがとうございます。 下記のようになっておりました。 MAMP使用についてですが、現在受講しているプログラミング講座にてMAMP使用した前提での動画講義となっているためです。 その点、勉強になりました! アクティブな接続 プロトコル ローカル アドレス 外部アドレス 状態 TCP 0.0.0.0:80 0.0.0.0:0 LISTENING TCP 0.0.0.0:135 0.0.0.0:0 LISTENING TCP 0.0.0.0:443 0.0.0.0:0 LISTENING TCP 0.0.0.0:445 0.0.0.0:0 LISTENING TCP 0.0.0.0:808 0.0.0.0:0 LISTENING TCP 0.0.0.0:5040 0.0.0.0:0 LISTENING TCP 0.0.0.0:10000 0.0.0.0:0 LISTENING TCP 0.0.0.0:10001 0.0.0.0:0 LISTENING TCP 0.0.0.0:10004 0.0.0.0:0 LISTENING TCP 0.0.0.0:49664 0.0.0.0:0 LISTENING TCP 0.0.0.0:49665 0.0.0.0:0 LISTENING TCP 0.0.0.0:49666 0.0.0.0:0 LISTENING TCP 0.0.0.0:49667 0.0.0.0:0 LISTENING TCP 0.0.0.0:49670 0.0.0.0:0 LISTENING TCP 0.0.0.0:49674 0.0.0.0:0 LISTENING TCP 127.0.0.1:4000 0.0.0.0:0 LISTENING TCP 127.0.0.1:4000 127.0.0.1:61510 ESTABLISHED TCP 127.0.0.1:4000 127.0.0.1:61511 ESTABLISHED TCP 127.0.0.1:5354 0.0.0.0:0 LISTENING TCP 127.0.0.1:5354 127.0.0.1:49732 ESTABLISHED
otn

2023/09/06 04:27 編集

> 自分で調べた内容では、「大丈夫」という認識ですが、合っていますでしょうか。 おそらく大丈夫です。 次に、 > このサイトにアクセスできませんlocalhost で接続が拒否されました。 と、 > 上記の推奨項目は確認しました。 とは、具体的に何をやったのでしょうか?他人が全く同じ事を再現できるレベルで具体的に書いてください。 また、 > netstat -an の出力に、下記の行はありますか? と書いたのですが、お書きの出力は、netstat -a の出力で netstat -an の出力ではないですね。 結果全部をコピペされると長いのでそれを防ぐために、「下記の行はありますか?」とYES/NOで聞いているに無視。 > 現在受講しているプログラミング講座にてMAMP使用した前提での動画講義 その講義ではMacを使用しているのでは?
m.ts10806

2023/09/06 04:07

WindowsでしたらMAMPではなくXAMPPが適当です。
sasahara

2023/09/06 19:55

otn様 回答長文なりすみません。下記の通りになります。 > このサイトにアクセスできませんlocalhost で接続が拒否されました。 ・こちらはグーグルクロムにて「http://localhost:8888/php/sample01.php」と打ちエンターを押した際にでました。 ・vsコードにて、sample01.phpのファイルを作成。ファイル保管場所はOS(C)MAMP>htdocs>php です。 > 上記の推奨項目は確認しました。 ・「接続を確認する」と表示されたので、ネット接続環境の確認(Wi-FiのON,OFFし、ネットがつながっていることを確認しました) ・「ファイアウォールやウイルス対策の設定で、Chrome からネットワークへのアクセスを 許可します。 ネットワークへのアクセスを許可されたプログラムとして既に表示されている場合は、 いったんリストから削除し、もう一度追加してみてください。」と表示された、こちらをその通り実施しました。 ・「プロキシ サーバーを使用している場合… プロキシの設定を確認するか、ネットワーク管理者に問い合わせて、プロキシ サーバーが正常に 動作しているかどうかを確認してください。プロキシ サーバーを使用していない場合は 次の方法をお試しください。 このオプションを無効にするには: Chrome メニュー > 設定 > 詳細設定を表示… > プロキシ設定の変更… > [LAN の設定] の順に移動して、[LAN にプロキシ サーバーを使用する] チェックボックスをオフにします。」と表示されました。 →プロキシサーバーは使っていないため、「このオプションを無効にするには~」の作業を実施しました。 > netstat -an の出力に、下記の行はありますか? 出力ミス、長文になりすみません。 再度実施しました。 >netstat -an アクティブな接続 プロトコル ローカル アドレス 外部アドレス 状態 TCP 0.0.0.0:80 0.0.0.0:0 LISTENING  > 現在受講しているプログラミング講座にてMAMP使用した前提での動画講義 その講義ではMacを使用しているのでは? Mac前提ではなかったです。「windowsの方は~」などの説明もあります。講義全体でもそのような形となっております。
sasahara

2023/09/06 19:57

m.ts10806様 ありがとうございます。 そちらインストールして試してみます。
guest

回答1

0

ベストアンサー

こちらはグーグルクロムにて「http://localhost:8888/php/sample01.php」と打ちエンターを押した際にでました。

http://localhost/php/sample01.phpですね。
何故 8888 ?

投稿2023/09/06 21:44

otn

総合スコア86293

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sasahara

2023/09/07 04:04

講義の動画でそのような指示ございました。特に私の方が知識なく、またそこが違うという予想もしておりませんでした。※講師の方はマック使っております。調べるか質問して自身の技術向上を図ります。
otn

2023/09/07 05:50

http://localhost:8888/php/sample01.php というのが講義内容なら、 講義の中で Apacheの設定ファイルを編集して、80 を 8888 に変えるという指示があったはずです。 と、思ったけど、念のためググると、MAMPの場合はポート番号の初期値が80でなく8888だという記述を見つけました。公式サイトのドキュメントはどこにあるのか分からないので見てませんが。 MAMP Windowsでググると、Windows版だとデフォルトが80みたいです。 同じMAMPでもMac版とWindows版のデフォルトポート番号が異なるみたいですね。 やはりある程度知識がないと、異なるOS環境向けの講義を聴くのは無理がありそうです。 というか、ポート番号の知識が無い状態でウェブサーバーを立てるのに無理があるというか。 どういう講義か分かりませんが、ウェブについての基本知識がある人がウェブサーバーを立てる講義なのか、 ウェブについての基本知識がゼロの人向けに、サーバーを構築しながらウェブの基本知識をつける講義なのか。 前者なら、事前勉強が足りないと言うことだし、後者なら講義のこれまでの中でポート番号の説明があったはずです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問