質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Q&A

解決済

3回答

5255閲覧

C#のピリオドの数に関して

Susanoo2442

総合スコア153

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

0グッド

1クリップ

投稿2017/05/26 15:04

タイトルの通りです。
C#をコーディングしている内にある疑問点に気づきました。

例えば、マウスの座標を変えるコードで

以下C#コードです。(冒頭部分だけ書きます)

C#

1int x = System.Windows.Forms.Cursor.Position X;

と、書きますが
x = の後のSystemからが疑問点です。
と、いいますのも、Systemの後にひとつピリオド、Windowsの後にひとつピリオド、Formsの後にひとつピリオド、Positionの後にひとつピリオドと
全部で4回ピリオドを打っています。これは、プロパティのプロパティのプロパティのプロパティという事で良いのでしょうかね?

どなたか、このピリオドが複数回続いている意味がお分かりになる方おられましたら、是非、教えて下さい。

宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

System.Windows.Formsまでが、名前空間となり、簡単に言えば、名前かぶりを防ぐためのメカニズムになります。

続くCursorがクラスを表し、PosigionはCursorクラスのStaticPropertyを表しています。
で、PositionプロパティはPoint構造体を返すので、そのXプロパティをxに代入することになります。

したがって、
名前空間.名前空間.名前空間.クラス.静的プロパティ.プロパティ
という感じになります。

投稿2017/05/26 15:21

Tokeiya3

総合スコア260

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Susanoo2442

2017/06/08 16:31

ベストアンサー遅くなりました。 大変理解しやすかったです。 ありがとうございました。
Tokeiya3

2017/06/08 16:38

It's my pleasure :)
guest

0

そういう疑問が出てきたときは MSDN ライブラリで検索してみることをお勧めします。

例えば、今回の場合、cursor をキーワードに検索すると以下の記事がにヒットするはずです。(Corsors が紛らわしいので注意)

Cursor クラス
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.windows.forms.cursor(v=vs.110).aspx

それを見ると System.Windows.Forms が名前空間、Cursor がクラス、Position はその静的プロパティということが分かるはずです。

投稿2017/05/26 15:41

編集2017/05/26 15:42
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ソースファイルの冒頭に

using System.Windows.Forms;

と書いておけば

int x = Cursor.Position.X;

と書けます。

投稿2017/05/26 15:33

hidori

総合スコア402

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問